カーリースでスズキの軽自動車に乗る!
カーコンビニ倶楽部のスズキのカーリース料金
カーコンビニ倶楽部は「もろコミ」という個人向けのカーリースサービスを展開しています。
「もろコミ」には「もろコミ7」と「もろコミ9」という2つのプランがあります。「もろコミ7」は7年契約のプランで「もろコミ9」は9年契約のプランです。
どちらのプランでも個人向けのカーリースでは珍しい残価設定なしのクローズドエンドリース方式をとっています。残価設定ありのカーリースでは、最初に仮定した契約終了時の車の予想査定額と実際の査定額に差が生じた場合に差額を支払わなければならないことがあります。しかし「もろコミ」ではその心配は必要ありません。
いずれのプランも契約期間満了の2年前から違約金なしで乗り換えや返却が可能になります。カーリース契約は中途解約ができないのが一般的なのですが、「もろコミ」ではそれが可能になっています。
契約終了時には車がもらえますので、返却したり買い取ったりする必要はありません。
リース料金には車両本体価格のほかに、車両登録時手数料、自動車取得税、自動車税自動車重量税、自賠責保険料が含まれています。さらにクーポンを使ってリース期間中の車検を無料で行なうことができます。
それではここで「もろコミ」のカーリースで乗れるスズキのワゴンR、スペーシア、アルト、アルトラパンそれぞれの料金を見てみましょう。
スズキ ワゴンR「グレード 2WD 5ドア HYBRID FX 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「もろコミ7」で月々20,844円
・年2回の76,464円のボーナス払いを付けて月々8,100円
・「もろコミ9」で月々17,820円
・年2回の58,320円のボーナス払いを付けて月々8,100円
スズキ スペーシア 「グレード 2WD 5ドア G 4人 660cc ガソリン CVT」
・「もろコミ7」で月々22,032円
・年2回の83,592円のボーナス払いを付けて月々8,100円
・「もろコミ9」で月々18,792円
・年2回の64,152円のボーナス払いを付けて月々8,100円
スズキ アルト「グレード 2WD 5ドア L 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「もろコミ7」で月々16,524円
・年2回の50,544円のボーナス払いを付けて月々8,000円
・「もろコミ9」で月々14,256円
・年2回の37,260円のボーナス払いを付けて月々8,000円
スズキ アルトラパン 「グレード 2WD 5ドア G 4人 660cc ガソリン CVT」
・「もろコミ7」で月々19,440円
・年2回の68,040円のボーナス払いを付けて月々8,100円
・「もろコミ9」で月々16,632円
・年2回の51,192円のボーナス払いを付けて月々8,100円
このように、「もろコミ」カーリースではスズキの車をボーナス払い付きであれば月々8,100円で乗ることができます。
オリックス自動車のスズキのカーリース料金
オリックス自動車はオリックスのグループ会社で、カーリースのほかにもレンタカーやカーシェアリングも展開しており、カーリースやレンタカー用に車両を大量購入することによってリース料を安く設定することに成功しています。
オリックスの個人向けカーリースのプランには「いまのりくん」、「いまのりセブン」、「いまのりナイン」という3つのプランがあります。
「いまのりくん」は5年契約ですが2年経過後に自由に解約ができるようになります。契約期間終了後は車を返却することになります(買い取ることはできません)。
「いまのりセブン」は7年契約で5年経過後に自由に解約できます。契約期間が終了した時には車を自己所有にするか返却してキャッシュバックを受けるかを選択することができます。
「いまのりナイン」は9年契約で7年経過後に中途解約が可能となります。契約終了後に車が自分の所有物になります。
このように見ていきますと、オリックスでも「もろコミ」と同様に中途解約ができるシステムになっていることが分かります。
リース料金には車両本体価格のほかに、自動車取得税、新車登録時手数料、自動車税、重量税、自賠責保険料が含まれています。
どのプランでもリース期間中にオリックスレンタカーを基本料金の半額以下で利用できます。また車検やオイル交換(半年ごと)、オイルエレメント交換(1年ごと)を無料クーポンでしてもらえます。
月間の走行距離制限は2,000kmとなっています。返却時の走行距離が経過月数×2,000kmを超えた場合には、1kmあたり8円の追加請求が発生します。
ではオリックス自動車のカーリースで乗れるスズキのワゴンR、スペーシア、アルト、アルトラパンそれぞれの料金を見てみましょう。
スズキ ワゴンR 「グレード 2WD 5ドア HYBRID FX 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「いまのりくん」 24,948円
・「いまのりセブン」 20,844円
・「いまのりナイン」 17,388円
スズキ スペーシア 「グレード 2WD 5ドア G 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「いまのりくん」 27,108円
・「いまのりセブン」 22,572円
・「いまのりナイン」 18,684円
スズキ アルト「グレード 2WD 5ドア L 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「いまのりくん」 19,872円
・「いまのりセブン」 16,524円
・「いまのりナイン」 13,932円
スズキ アルトラパン「グレード 2WD 5ドア S 4人 660cc ガソリン DCVT」
・「いまのりくん」 30,024円
・「いまのりセブン」 24,948円
・「いまのりナイン」 20,088円
上記の料金で、オリックス自動車のカーリースではスズキに乗ることができます。なお、希望によってボーナス併用払いも可能です。ボーナス併用払いをすると月々の支払額が安くなります。
最後に
ここでは、ワゴンR、スペーシア、アルト、アルトラパンなど、スズキの軽自動車のカーリース料金と、オリックス自動車とカーコンビニ倶楽部のそれぞれのプランの特徴もご説明しました。
この2社の特徴を見ただけでも分かる通り、会社や契約の種類によって、同じスズキの軽自動車をカーリースするにしてもサービスの内容は異なり、扱っているグレードも違います。ですから料金だけを見るのではなくサービスの内容をよくチェックする必要があります。
契約期間の長さ、リース料金に何が含まれていて何が含まれていないか、中途解約が可能か、残価設定の有無、契約終了時に車が自分の所有物になるか、走行距離制限の有無と長さなど、いろいろとチェックしなければならないことがあります。
スズキの車に限らず、カーリースを利用する際には是非各自で内容をよく調べて比較検討するようにしてください。カーリース会社は多くあり、それぞれがさまざまなプランを用意していますので調べるのは大変かもしれませんが、カーリースで後悔しないためにはとても大切です。
関連する記事

カーリースを利用した人の感想と、そこから見えるカーリースのメリットとデメリットとは?
個人向けのカーリースを利用した人は、どんな感想を持っているのでしょうか?良い感想も悪い感想も徹底的に調べてみました!

人気のカーリース会社のお得なサービスをご紹介!
個人向けのカーリースでは、月々の料金に「車両代」に加えて「登録諸費用」「各種税金」「自賠責保険料」「車検代」などが含まれるのが一般的です。多くのカーリース会社では、他にもメンテナンスサービスを実施したり、付加的な特典を付けたりして、他社との差別化を図っています。 今回は、人気のカーリース3社(カーコンビニ倶楽部株式会社、コスモ石油、オリックス自動車)がどんなサービスを提供しているのかをまとめてみました。

カーリース会社ランキングと人気車種ランキングをご紹介します!
カーリースは、長期の契約で車を借りて利用できることで人気を集めています。以前はカーリースと言えば専ら法人向けのサービスでしたが、今は多くの会社が個人向けのカーリースを展開しています。国産であれば全メーカー、全車種を利用できるところも少なくありません。ここでは「おすすめの個人向けカーリース会社ランキング」と「カーリースの人気車種ランキング」をご紹介します!

三ヶ月だけの利用も!とても便利な中古車のカーリースについて徹底解説!
以前はカーリースといえば新車が主流でしたが、今では中古車のカーリースも人気があります。では、中古車のカーリースにはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?実は、中古車のカーリースは三ヶ月程度の短期の利用も可能なのです。詳しくみていきましょう。

オートバックス車検ってどう?ディーラー車検との違いなど特徴をご紹介!
カー用品店大手のオートバックスは車検のサービスも行っています。では、オートバックス車検にはどんな特徴やメリットがあり、ディーラー車検とはどのような違いがあるのでしょうか?

人気軽自動車のスタンダード!ダイハツムーヴの走行性能から安全装備までを徹底解説
ワゴンRと共に軽自動車ブームを引き起こしたダイハツムーヴは人気軽自動車のスタンダードとして今でも進化を続けています。ここではダイハツムーヴの気になる走行性能から安全装備に至るまで最新情報をお届けします。