カーリースでダイハツ車に乗るにはどうすればいい?
顧客満足度97%!国産全車種対応!車に乗るならもろコミ
カーコンカーリースもろコミならダイハツをはじめ、国産全車種対応!頭金0円、各種税金・自賠責保険料などもコミコミで毎月8,000円から新車を購入することができる!さらに、もろコミは契約満了で車がもらえる魅力的なサービスを展開中。カーリースするならカーコンカーリースもろコミがおすすめです!
カーリースの仕組みは?購入するのとどう違う?
まず、カーリースの基本的な仕組みや購入との違いについてご説明します。
カーリースとは、契約期間を決めてカーリース会社から車を借りることです。利用者は車を借りて使用する代わりに、毎月定額のリース料をカーリース会社に支払います。
契約期間は3年、5年、7年などの長期に及びますので、車をまるでマイカーのような感覚で利用できますが、その所有者はあくまでもカーリース会社です。車が自分のモノになる購入とはこの点で大きく異なります。
※契約満了時に車が自分のモノになるカーリースプランも存在します。
カーリース会社は、ユーザーが希望する車をディーラーから購入してリースします。在庫の中から車を選ぶわけではありませんから、さまざまなメーカーや車種から自由に車を選ぶことができ、オプションも付けられます。
カーリースの場合、ローン購入とは違って頭金が基本的に不要ですから、まとまった出費を出さずに利用を開始できます。
リース料には車両価格だけではなく、登録諸費用、各種税金や自賠責保険料、車検料が含まれていることが多く、さらに、契約プランによっては点検、整備、オイル交換、部品交換などのメンテナンスの費用も含めることが可能となっています。
このように、カーリースでは車の諸々の維持費が毎月定額の料金に含まれますので、車に関わる支払いがフラットになって家計のやり繰りがしやすいです。この点は、車の維持費をその都度捻出しなければならない購入と比べた場合のカーリースの大きなメリットと言えます。
また、カーリースでは残価設定があることが多く、購入とは違って車両価格の全額を負担する必要がありません。
ダイハツ車の取り扱いがあるおすすめのカーリース会社はココ!
多くのカーリース会社がダイハツの車を取り扱っていますが、その中でもおすすめのカーリース会社をご紹介します。
カーコンカーリースもろコミ(カーコンビニ倶楽部株式会社)
個人向けのカーリースとしては珍しく、残価設定なしのクローズドエンドリース方式を採用していますので、契約満了時の面倒な残価精算の手続きは不要です。また、契約満了時には追加料金なしで車をそのままもらうことができます。
7年リースで契約から5年経過後に自由に車の返却や乗り換えができるようになる「もろコミ7」と、9年リースで契約から7年経過後に自由に車の返却や乗り換えができるようになる「もろコミ9」の2つのプランを用意しています。
月間走行距離が2,000kmまでと、かなりゆとりがある設定なっているのも魅力的で、契約満了まで利用した場合には、走行距離超過によって追加料金が発生することはありません。
今なら下記のような、お得なキャンペーンを実施中です。
もろコミ7またはもろコミ9(※特選車を除く)ご成約特典
「もろコミ7」または「もろコミ9」を2018年10/31~12/31に申し込んで契約した人が対象で、内容は「車載用防災セット」、「ドライブレコーダー」、「キズへこみ保証クーポン」のプレゼントです。
もろコミ7の「特選車」ご成約特典 ※WEB申し込み限定
2018年10月31日~12月31日の間にWEBから特選車の申し込みをして特選車の契約をした人が対象です。内容は「折りたたみ電動アシスト自転車」、「キズへこみ保証クーポン」のプレゼントとなっています。
※キャンペーンのサービス内容は予告なく変更、終了する可能性があります。
コスモスマートビーグル(コスモ石油マーケティング株式会社)
希望に応じて、契約期間(3年、5年、7年)や、月間走行距離(500km、1,000km、1,500km)、頭金とボーナス払いの有無を自由な組み合わせで柔軟に設定できるのが特徴です。
メンテナンスパックの選択肢も豊富で、「ゴールドパック」、「シルバーパック」、「ホワイトパック」の3段階から選ぶことができます。
中でも「ゴールドパック」では充実のフルメンテナンスのサービスを受けることができ、「ロードサービス」や「車両の延長保証」といった特典も付きます。さらに、ガソリン代5円/ℓ引きのサービスも受けることが可能です。
オリックスカーリース(オリックス自動車株式会社)
5年リースで契約から2年後に自由に車の返却や乗り換えができるようになる「いまのりくん」、7年リースで契約から5年後に返却や乗り換えが可能となる「いまのりセブン」、
9年リースで契約から7年後に返却や乗り換えができるようになる「いまのりナイン」の3つのプランがあります。「いまのりセブン」と「いまのりナイン」では契約満了時に車をそのままもらえます。
いずれのプランでも、「オイル交換クーポン」を無料でもらうことができ、「オリックスレンタカー」を基本料金の半額以下で利用できる特典も付きます。
カーリース会社で取り扱っているダイハツ車に人気車種はある?
ここで、前の項目でご紹介した3つのカーリース会社で人気のあるダイハツ車とリース料を掲載します。
カーコンカーリースもろコミで人気のダイハツ車
ダイハツ タント L SA Ⅲ(特選車)
7年リース:月額15,120円(税込)、年2回のボーナス月加算額88,560円(税込)
ダイハツ ムーブキャンバス X SA Ⅲ(特選車)
7年リース:月額15,876円(税込)、年2回のボーナス月加算額93,420円(税込)
※特選車には「カーアクセサリーセット」や特選車オリジナルの「メンテナンスパック」も付きます。また、特選車限定プレゼントとして「ドライブレコーダー」と「希望ナンバー取得サービス」があります。
コスモスマートビークルで人気のダイハツ車
ダイハツ ムーブキャンバス X メイクアップ リミテッド SA Ⅲ
3年リース:月額42,984円(税込)
5年リース:月額33,588円(税込)
7年リース:月額29,376円(税込)
ダイハツ ミライース L SA Ⅲ
3年リース:月額33,264円(税込)
5年リース:月額26,136円(税込)
7年リース:月額23,004円(税込)
※「ゴールドパック」、「月間走行距離1,000km」を選択した場合の料金です。
オリックスカーリースで人気のダイハツ車
ダイハツ ウェイク D SA Ⅲ(特選車)
5年リース:月額30,240円(税込)
7年リース:月額25,056円(税込)
9年リース:月額20,736円(税込)
ダイハツ タント X(特選車)
5年リース:月額28,728円(税込)
7年リース:月額23,652円(税込)
9年リース:月額19,656円(税込)
※上記の料金はいずれも2018年9月21日現在の料金です。料金は変更になる場合があります。
カーリースを利用する際の注意点とは?
カーリースは、とても便利なサービスです。前の項目で見た通り、ダイハツ車は月々定額の1万円台から利用できます。
ただし、カーリースにも注意点があります。例えば、走行距離に制限が設定されるほか、車を勝手に改造したり、カスタマイズしたりすることも基本的にはできません。また、原則として中途解約は不可となっています。
さらに、カーリース会社を選ぶ際にも注意が必要です。一口に「カーリース」と言っても、会社ごとにそのサービスの内容や利用条件は異なります。
よく確認せずにカーリース会社を選んでしまった場合、自分に合わないサービスであることに気づき、後悔するかもしれません。そのため、それぞれのサービスをよく比較して、納得のいくカーリース会社を選ぶようにしましょう。
人気カーリースを見る
関連する記事

カーリースの審査基準は?審査が甘い会社やブラックリストでも利用できる会社はある?
カーリースを利用するためにはローン購入と同様に審査をパスしなければなりません。カーリースの審査基準はどのようなものなのでしょうか、ブラックでも審査を通過することは可能なのでしょうか、審査が甘い会社はあるのでしょうか?今回はカーリースの審査基準について解説していきます。

カーリース利用時に保証人が必要なケースってどんな時?審査の際に知っておきたい連帯保証人について
カーリース審査に連帯保証人が必要なケースや、カーリースに保証人を付けるメリット、もしものために保証人なしでも契約できるカーリース業者一覧などについてまとめましたので、参考にしてみてください。

オリックスカーリースの口コミや評価を徹底調査!
長期のリース契約を結んでマイカーのように新車を楽しめる個人向けのカーリースのサービスが人気を集めています。大手の業者の1つがオリックス自動車のカーリースで、全国的な規模でサービスを展開しています。ここでは、オリックスのサービスやプランの内容を解説すると共にカーリースの口コミや評価をお伝えしていきます。

カーリースでナビ付きの車を利用したい!後付けもできる?
カーリース会社を選ぶ上で重要となるのは、料金や利用できる車種だけではありません。車本体だけではなく、付属品のオプションについても悩むところでしょう。特に、車に乗る上で必須のカーナビについては、オプションで付けるかどうかは特に悩みますよね。今回はカーリースでカーナビを利用する場合についてまとめていきます。

三ヶ月だけの利用も!とても便利な中古車のカーリースについて徹底解説!
以前はカーリースといえば新車が主流でしたが、今では中古車のカーリースも人気があります。では、中古車のカーリースにはどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか?実は、中古車のカーリースは三ヶ月程度の短期の利用も可能なのです。詳しくみていきましょう。

カーリース会社によっては、ガソリン代を割引してくれるところも!知って得するカーリース情報まとめ
カーリース会社の中には、ガソリン代割引のサービスを提供しているところもあることをご存知でしょうか?今回は、ガソリン代が割引になるお得なカーリースサービスをご紹介します!