カーリースでリースした車をドレスアップすることはできる?カーリースの仕組みやルールなど基本事項をおさらいしよう
カーリースの基本的なルール
カーリースとは、毎月決まった金額を支払って車のリース契約を行うものです。月額固定料金の中には、車のメンテナンス料金や、自賠責保険および税金の料金も含まれています。また、料金面だけでなく、車のメンテナンスや法的手続きの手間も代行してもらえるので、労力的な負担も掛かりません。
頭金に関しても、多くのカーリース会社で無料に設定されています。完全無料とはいかないにしても、ローンで購入する場合などに比べると圧倒的に安いです。最初にまとめて支払うお金は不要で、すべて月額料金に上乗せされるため、支払いのプランが立てやすいですね。
そして、車を一括購入やローン購入する場合だと、ディーラーとのやり取りがあり、この作業が面倒だと感じられる方も多いでしょう。その点、カーリースならディーラーとのやり取りもカーリース会社がすべてやってくれるので、利用者にとって面倒な交渉がありません。
月額料金を支払うだけで、あとのことはカーリース会社が車のメンテナンスも手続きも行うので、「急な出費を避けたい」「頭金を用意したくない」「法的な手続きはよくわからないしやりたくない」といった方にカーリースは向いています。
月々の料金は多少高めになることもありますが、逆に言えば、その月々の料金以外に、急な出費や労力的な負担はありません。
リース車をドレスアップすることはOK?
カーリースした車をドレスアップすることは、基本的にはNGです。リース車の所有権はカーリース会社にあるので、カーリースした車のドレスアップは人のものを借りて勝手に改造しているような状態です。
もしも勝手にカーリースした車をドレスアップすると、違約金を請求される可能性もあります。どうしてもドレスアップしたいのであれば、事前によく契約書に目を通しておく、よくわからなければカーリース会社に問い合わせる、といったことが重要です。
基本的にリース車のドレスアップはNGですが、返却時に原状回復できていれば簡易的にドレスアップはOKとしているカーリース会社もあります。
どのカーリース会社でも、現状復帰さえできていればドレスアップOKと思われている方もいるかもしれませんが、現状復帰できるドレスアップもNGとしているカーリース会社もありますので気をつけましょう。
その理由は、現状復帰できるドレスアップを許可すると、結果的に利用者によるドレスアップがエスカレートし、完璧に現状復帰できないドレスアップをしてしまう人が増えるからでしょう。
それなら、最初から一切のドレスアップを禁止しておいて、確実に残価を落とさないようにしておいた方がカーリース会社にとって無難です。
利用者目線からは、「現状復帰できればドレスアップしても問題ないのでは?」と言いたくなりますが、カーリース会社としてはエスカレートして現状復帰できないドレスアップをされることを恐れているので、現状復帰の可否に関わらず一切のドレスアップを禁止しているカーリース会社の方針があることも、納得はいきます。
現状復帰を条件にドレスアップOKとしているカーリース会社であっても、その内容は後付けのカーナビ、オーディオ、ETC、といった簡易的なものが基本です。
マニアックなドレスアップが許可されているカーリース会社は見当たらないので、ドレスアップするほどに車へのこだわりのある方は、最初からローンや一括での購入を考えた方が良いかもしれません。
リース車をドレスアップ・改造することで考えられるデメリット
リース車は、リースする前にカーリース会社が残価設定を行います。つまり、リース契約終了後に車に残る資産価値を、あらかじめ設定しておくということです。残価設定を行い、目減りする資産価値分を毎月の料金として精算していきます。
しかし、リース車をドレスアップしてしまうと、当初予定していた残価設定よりも車の価値が下がってしまうのです。その結果、目減りした分の精算を求められたり、違約金を求められたりすることにつながります。
リース車をドレスアップした人からすると、「お金を掛けてドレスアップしたのだから、むしろ資産価値は上がるのでは?」と思われるかもしれません。しかし、次にリースする人がそのドレスアップを好むかどうかわからず、むしろマイナスに感じる人が大半でしょう。
どこの誰かもわからない人がドレスアップした車は、たとえ利便性が上がっても、中古感が強まってしまうので、次の利用者にとってマイナスなのです。
たとえば、前にリースしていた人が「カーナビを付けた」「タイヤを高価なものに変えた」「オーディオを高性能なものにした」といったことがあれば、たしかに便利かもしれません。
実際、人によっては「前の人が便利にしてくれてラッキーだ」と思うケースもあるでしょう。しかしながら、これは、次にリースする人の考え方にもよりますが、一般的には中古感が強まってマイナスに捉える人が多いので、ドレスアップすることで資産価値は目減ります。
これは何も車に限った話ではなく、賃貸物件などで考えても同じことです。家の中を勝手に変えると、それがたとえ利便性を上げるリフォームであったとしても、基本的に住人が行ったリフォームは資産価値を目減りさせます。
「せっかく便利にドレスアップしてあげたのになんで?」と思われるかもしれませんが、次の人にとってそれは必ずしも嬉しいことではないということですね。どうしても改造したいのであれば、不可能であるケースは多いかと思いますが、ダメ元でカーリース会社に相談してみるのもありです。
リース車をドレスアップしても残価に響かないケースとは?
リース車をドレスアップしても残価に響かないケースとは、最終的に自分で購入してしまうケースです。
自分で購入すれば、残価に関して一切気にする必要はありません。リース契約期間中はドレスアップが禁止されていますが、最終的に購入すれば違約金等が請求されることもなくなります。
ただし、リース契約期間中に勝手にドレスアップすると、メンテナンスのときなどに指摘される可能性があります。その際に、最終的に購入する意思表示をし、実際に契約を交わせば、その後いくらドレスアップしても指摘されることはなくなるでしょう。
このように、リース契約期間中に購入する契約を再度結べば、その後のドレスアップは自由ですが、購入するなら最初からローン契約等にした方が安上がりではあります。
頭金が用意できない場合はリース契約から購入する方法もありですが、頭金が用意できるなら、わざわざリース契約にしない方が良いかもしれません。
最近では、カーコンカーリースもろコミのように契約期間終了時に車がもらえるといったカーリース業者もあります。車がもらえる場合は、ドレスアップしても原状回復する必要がないため、安心です。
「車の装備に飽きやすい」「後々ドレスアップしたくなるかもしれない」と少しでも思う方は、ローン購入、もしくは、カーコンカーリースもろコミのような残価設定がなくて車がもらえる業社と契約したり、契約時にアクセサリー装備をしたりしておくことをおすすめします。
人気カーリースを見る
関連する記事

カーリースにはどのようなプランがある?リース形態や会社ごとのプランをご紹介
同じカーリースのサービスでも、契約条件やリース形態の違いによってさまざまなプランが存在しています。今回は、カーリースのリース形態や会社ごとのプランをご紹介します!

カーコンカーリースもろコミ特選車のパッケージプランがすごい!
今人気のカーリースサービスのカーコンカーリースもろコミは、お得な特選車限定のパッケージプランを用意しています。今回は、カーコンカーリースもろコミの特選車のパッケージプランの内容や利用できる車種をご紹介します!

カーリースの車はカスタムしてもOK?
カーリースのサービスでは、様々なメーカーや車種から自分が好きな車を選んで長期間借りることができます。それでは、カーリースの車は自分好みにカスタムしてもいいのでしょうか?

お得で安いカーリースの業者はここだ!
最近、カーリースのサービスが安いと人気を呼んでいます。リース料金を払うことにより、借りた自動車をマイカーのように長期間使用できます。リース料金は毎月同じ額を払っていきますので、家計の支出の計画がしやすいのです。一方で、リース料金は毎月払わなければならないものであることを考えると、それは安いに越したことはありません。ここでは、お得な安い料金で自動車のリースをしているおすすめの業者をご紹介したいと思います。

カーリースする車は全車種から選べるって本当?カーリースで取り扱う車の種類やオプションについてご説明!
カーリースの車は、全車種から自由に選んで利用できるのでしょうか?今回は、カーリースで取り扱う車種や選択可能なオプションについて徹底解説します!

カーリースで車を傷つけてしまったらどうすればいいの?
カーリースでは3年や5年などの長期にわたって車を利用できます。でも、それだけ長い期間車を利用すれば、車に傷をつけてしまうこともありますよね。カーリースしている車に傷ができてしまったらどう対応したらよいのでしょうか?