カーリースで人気の車種は!?軽自動車・普通車の人気車種をリース業者別にご紹介!
軽自動車で人気の車種は?
まずは軽自動車の人気車種をご紹介します。近年の軽自動車は広い車内や充実した装備など、ひと昔前の軽自動車と比べても格段にグレードアップしたものが増え、人気も高くなっています。
※表示価格は全て税込です
※月々のリース料金はそのリース業者の一般的なプランの料金です
※リース料金はグレードやオプションなどによっても変動します
※メーカー名・車種名の表記の揺れはリース業者のホームページに依存するものです
もろコミ(カーコンビニ俱楽部)で人気の軽自動車
車種:HONDA N-BOX
排気量:660cc
車両本体価格:1,270,000円~
リース期間:もろコミ9(9年リース)
リース料金:月々10,000円/ボーナス月加算額35,784円(年2回)
均等払い:月々19,008円
車種:DAIHATSU タントL
排気量:660cc
車両本体価格:1,220,400円~
リース期間:もろコミ9(9年リース)
リース料金:月々10,000円/ボーナス月加算額49,896円(年2回)
均等払い:月々18,360円
オリックスカーリースで人気の軽自動車
車種:スズキ ハスラー
排気量:660cc
車両本体価格:1,078,920円~
リース期間:いまのりくん(5年リース)/いまのりセブン(7年リース)/いまのりナイン(9年リース)
リース料金:いまのりくん月々27,864円/いまのりセブン月々23,330円/いまのりナイン月々19,332円(各プランともボーナス払い併用は任意)
車種:スズキ ワゴンR
排気量:660cc
車両本体価格:1,078,920円~
リース期間:いまのりくん(5年リース)/いまのりセブン(7年リース)/いまのりナイン(9年リース)
リース料金:いまのりくん月々24,948円/いまのりセブン月々20,844円/いまのりナイン月々17,388円(各プランともボーナス払い併用は任意)
コスモスマートビークルで人気の軽自動車
車種:ホンダ N BOX
排気量:660cc
車両本体価格:1,270,000円~
リース期間:3年リース/5年リース/7年リース
リース料金:3年リース月々36,612円/5年リース月々28,296円/7年リース月々25,056円(ゴールドパック選択時/ボーナス払い併用は任意)
車種:スズキ ハスラー
排気量:660cc
車両本体価格:1,078,920円~
リース期間:3年リース/5年リース/7年リース
リース料金:3年リース月々33,912円/5年リース月々26,352円/7年リース月々23,328円(ゴールドパック選択時/ボーナス払い併用は任意)
普通車で人気の車種は?
続いて普通車で人気の車種をご紹介します。燃費や性能が飛躍的に向上し、コンパクトカーなどでも高級車並みのラグジュアリー感を兼ね備えた普通車が増えてきました。
※表示価格は全て税込です
※特殊車両および大型車・軽自動車以外の車両を含んでいます
※月々のリース料金はそのリース業者の一般的なプランの料金です
※リース料金はグレードやオプションなどによっても変動します
※メーカー名・車種名の表記の揺れはリース業者のホームページに依存するものです
もろコミ(カーコンビニ倶楽部)で人気の普通車
車種:マツダ CX-5 XD
排気量:2200cc
車両本体価格:2,775,600円~
リース期間:もろコミ9(9年リース)
リース料金:月々27,000円/ボーナス月加算額88,776円(年2回)
均等払い:月々41,796円
車種:HONDA ヴェゼル
排気量:1500cc
車両本体価格:2,500,000円~
リース期間:もろコミ9(9年リース)
リース料金:月々27,000円/ボーナス月加算額59,616円(年2回)
均等払い:月々36,612円
オリックスカーリースで人気の普通車
車種:トヨタ ヴィッツ
排気量:1000cc
車両本体価格:1,181,520円~
リース期間:いまのりくん(5年リース)/いまのりセブン(7年リース)/いまのりナイン(9年リース)
リース料金:いまのりくん月々29,916円/いまのりセブン月々25,920円/いまのりナイン月々22,140円(各プランともボーナス払い併用は任意)
車種:トヨタ プリウス
排気量:1800cc
車両本体価格:2,628,327円~
リース期間:いまのりくん(5年リース)/いまのりセブン(7年リース)/いまのりナイン(9年リース)
リース料金:いまのりくん月々49,572円/いまのりセブン月々42,768円/いまのりナイン月々35,856円(各プランともボーナス払い併用は任意)
コスモスマートビークルで人気の普通車
車種:トヨタ C-HR
排気量:1800cc
車両本体価格:2,516,400円~
リース期間:3年リース/5年リース/7年リース
リース料金:3年リース67,824円/5年リース月々53,136円/7年リース月々47,628円(ゴールドパック選択時/ボーナス払い併用は任意)
車種:ニッサン ノート
排気量:1200cc
車両本体価格:1,393,200円~
リース期間:3年リース/5年リース/7年リース
リース料金:3年リース50,976円/5年リース月々38,556円/7年リース月々33,696円(ゴールドパック選択時/ボーナス払い併用は任意)
リース料金は様々な条件によって変わる
今回ご紹介したリース料金は、一般的なグレードで一般的なプランで契約をした場合の料金です。頭金の有無、オプションの有無、設定する走行可能距離、リース期間、グレードなど様々な条件によって月々のリース料金が変動しますので、詳しく知りたい場合は各リース業者に確認してみることをオススメします。
もちろん上記以外の車種もOK!
カーリースは契約者が希望するメーカー・車種・グレードなどをリース業者がヒアリングし、その車をディーラーや販売店などから購入してリースする仕組みになっていますので、ご紹介した人気車種以外にも「希少なグレードの車種」「個性的な車種」「発売されたばかりの車種」といったさまざまな希望を叶えることができます。
ただ、車種を決める際に一つ注意したいポイントがあります。それは【自身の環境の変化】です。たとえば、「リース期間中に子供が産まれて車が手狭になってしまった」といったようなケースなどです。車種を選ぶ際には、そういった環境の変化の可能性も視野に入れておいた方が良いかもしれません。
各メーカーから様々な新車がどんどん発売されています。ぜひ自分にピッタリの新車を見つけて、素敵なカーライフを満喫してください。
人気カーリースを見る
関連する記事

クレジットカードの利用は可能?気になる車検の支払い方法について解説!
日本のクレジットカードの利用率は比較的低いと言われていますが、それでも今ではいろいろなシーンでクレジットカードが使えるようになっています。では、車検の費用の支払いにクレジットカードは使えるのでしょうか?

カーリースで新車にお得に乗るにはどんなところに気をつければ良いの!?知らないと損するポイントも知っておこう!
「カーリースは新車にお得に乗ることができる」という話は聞いたことがある方も多いかも知れませんが、具体的にどのような点がお得なのでしょうか?リーズナブルに新車に乗るためのポイントをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

カーリースをおすすめする5つの理由!リースと購入時のメリット・デメリット徹底比較
近年、利用者が急増している「カーリース」。購入時と比較してどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか?カーリースをおすすめする5つの理由とともにご紹介します。

車検証を紛失したらどうなる?デメリットと再発行の手続きをわかりやすく解説!
もしも、車の大切な書類である車検証を紛失してしまったらどうなるのでしょうか。今回は、車検証の再発行はどんな方法でできるのか、詳しく解説します!

リース車のナンバーは一般の自家用車と同じ!?希望ナンバーの取得もOK!?
車を運転している時に、自然と目がいってしまうのが「ナンバー」です。「どこから来た車なんだろう?」「レンタカーかそれとも所有車か?」「4桁の数字はどういう意味なんだろう?」など、意識をしなくても信号待ちなどで目が行ってしまうものです。車両を管理・識別するためのナンバーですが、ドライバーにとっては実はそれ以外にも、精神的に影響を与える大切なものでもあります。今回は、リース車のナンバーについてレンタカーとの違いを交えて解説をいたします。

カーリースを法人契約で利用するのはお得?法人カーリースのメリットや契約までの流れをご紹介
多くの法人は車を購入するのではなくカーリースを利用しています。では、実際のところ、法人契約でカーリースするのはお得なのでしょうか?