カーリースなら有名車種でも気軽に乗れる?おすすめの車種やカーリース会社を特集!
カーリースは有名車種も選べる!
カーリースの仕組み
カーリースとは、月々の料金を支払う代わりに、車を一定の期間貸し出してもらう仕組みのことです。カーリースの契約期間は、数時間から数日間の利用を前提とするレンタカーとは違い、5年や7年などの長期に及ぶのが一般的です。
車は在庫の中から貸し出すわけではなく、希望車種をカーリース会社がディーラーから購入して貸し出しますので、さまざまなメーカーや車種から自由に選べます。
カーリースには大きく分けて「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」があります。
ファイナンスリースでは、月々のリース料に車両代、登録諸費用、自動車取得税、自動車税(期間分)、重量税(登録時のみ)、自賠責保険料(登録時のみ)が含まれます。
メンテナンスリースでは、リース料に車両代、登録諸費用、自動車取得税、自動車税(期間分)、重量税(期間分)、自賠責保険料(期間分)、車検料、メンテナンス費用、ロードサービス費用などが含まれます。
月々のリース料はファイナンスリースよりも割高になりますが、付加的にメンテナンスサービスを受けられます。
法人向けのカーリースでは、「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」のどちらかを選択する形式が多いです。
一方、個人向けのカーリースでは、リース料に車両代、登録諸費用、自動車取得税、自動車税(期間分)、重量税(期間分)、自賠責保険料(期間分)、車検料が基本的に含まれ、車検時以外のメンテナンスサービスはオプションとして付け加える形式になっていることがあります。
契約満了時には、車を返却して契約を終了する以外にも、別の新車に乗り換える、リースを延長する、車を買い取るなどの選択肢があるのが一般的です。
カーリースのメリット
個人がカーリースするメリット
頭金が基本的に不要なので、無理なく利用を開始できます。また、リース料が定額な上に諸費用コミコミですので、支出の計画が立てやすいです。さらに、税金の支払いや車検、メンテナンスをカーリース会社にお任せできるので、労力の節約にもなります。
法人や個人事業主がカーリースを利用するメリット
頭金が不要な分、資金を温存できます。また、カーリースは固定資産として計上する必要がありませんし(※リース資産として計上しなければならないケースもあります)、リース料を全額経費として扱えますので、節税につながります。さらに、車の維持管理をカーリース会社に一任できますので、人件費の節約にもなります。
カーリースで有名車種を選ぶ際のカーリース会社の選定ポイント!
カーリース会社を選ぶ際に気になるのは料金だと思います。ただ、カーリース会社ごとの料金を見る際には、契約期間や車種だけを同じにしても、正しい比較ができない点に注意する必要があります。
同じ車種でも、グレード、駆動方式、装備によって料金はかなり変わってくるからです。また、メンテナンスサービスの具体的な内容もカーリース会社によって異なるでしょう。メンテナンスが充実していればいるほど、リース料は当然高くなります。
さらに、カーリース会社によっては契約満了時に車をそのままもらえるプランを用意しているところや、ガソリン代割引などの特典を用意しているところもあります。
料金だけではなく、こうしたサービスの具体的な内容や違いにも注目しつつ、総合的に判断してカーリース会社を選ぶことが大切でしょう。
おすすめのカーリース会社で有名車種に乗ろう!
有名車種をお得に利用できるおすすめのカーリース会社をご紹介します。
コスモスマートビークル
コスモ石油マーケティング株式会社のカーリースです。ガソリンが契約期間中ずっと1ℓあたり最大5円引きになるサービスや、洗車の優待サービスなど、全国にあるコスモ石油のガソリンスタンドを活かしたサービスが特徴となっています。
メンテナンスパックを3段階から選べますが、中でもフルメンテナンスの「ゴールドパック」を選ぶと、タイヤ交換、バッテリー交換、ブレーキパット交換、オイル類の交換など、充実したサービスを受けることが可能です。
公式サイトの他、楽天市場で申込むことが可能で、楽天スーパーポイントもしっかり獲得できます。コスモスマートビークルで人気の有名車種は、「ホンダ N-BOX」や「トヨタ ヴォクシー」などです。
オリックスカーリース
オリックス自動車株式会社が展開しているサービスです。車を大量に安く仕入れることによって、リーズナブルなリース料を実現しています。
5年契約の「いまのりくん」というプランでは、契約開始から2年経過後に車の返却や乗り換えが可能になりますので、短いスパンで気軽に新車に乗り換えたい人におすすめです。
7年契約の「いまのりセブン」と9年契約の「いまのりナイン」では、契約満了時に車をそのままもらえますので、最後に車を自分の所有物にしたい人におすすめです。
オリックスカーリースも楽天市場から申込んでポイントを貯めることが可能で、人気の有名車種は、「ダイハツ ミライース」、「トヨタ アクア」などです。
カーコンカーリースもろコミ
カーコンビニ倶楽部株式会社のカーリースサービスです。残価設定がないので、契約満了時に車をそのままもらえるのが特徴です。
契約期間は7年(もろコミ7)と9年(もろコミ9)から選べますが、どちらも契約満了の2年前から原則解約金なしで車の乗り換えや返却ができるようになりますので、柔軟な利用が可能です。
今なら、ガソリン1ℓあたり20円、毎月最大2,000円をキャッシュバックしてもらえるキャンペーンを実施中です(2018年9月30日までに申込みをした人が対象となります)。
カーコンカーリースもろコミで人気の有名車種は、「ダイハツ タント」、「マツダ CX-5」などです。
カーリースで特に人気の有名車種を特集!
最後に、カーリースで人気の有名車種の料金例をご紹介します(※料金はすべて税込表示にしています)。なお、料金は2018年7月27日現在の情報です。料金は変更になる場合がありますので、利用を決める前にカーリース会社に確認するようにしてください。
コスモスマートビークル
人気の軽自動車:ホンダ N-BOX G 2WD
3年契約 月額38,232円
5年契約 月額29,700円
7年契約 月額26,460円
人気の普通車:トヨタ ヴォクシー X 8人乗り 2WD
3年契約 月額65,664円
5年契約 月額52,704円
7年契約 月額46,656円
※メンテナンスパックをゴールドパックに、月間走行距離を1,000kmに設定した場合の料金です。
オリックスカーリース
人気の軽自動車:ダイハツ ミライース L 2WD
いまのりくん 月額19,332円
いまのりセブン 月額16,092円
いまのりナイン 月額13,608円
人気の普通車:トヨタ アクア L 2WD
いまのりくん 月額33,696円
いまのりセブン 月額31,320円
いまのりナイン 月額26,568円
※月間走行距離の設定は2,000kmです。
今回は、有名車種をお得に楽しめるおすすめのカーリース会社や、カーリースで人気の有名車種について見てきました。あなたも、カーリースを利用して有名車種に乗ってみてはいかがでしょうか?
関連する記事

広島県のおすすめのカーリース業者をご紹介
車を利用する方法は、これまで新車や中古車を購入するか、レンタカーを利用するくらいしかありませんでした。しかし近年は、個人向けのカーリースというサービスが人気を集めており、それを扱う業者も増えています。ここでは、広島県で利用できるおすすめの個人向けカーリース業者をご紹介したいと思います。

カーリースで憧れのアルファードに乗ろう!おすすめのカーリース会社もご紹介
多くの人が「いつかは乗ってみたい憧れの車」というものを持っています。そんな憧れの車の1つがアルファードです。芸能人でも多くの愛用者がいるほど、たくさんの人からかっこいい!と支持を受けています。 しかしながら金銭的に手を出せないという方も多いです。今回は、なかなか手を出せない憧れの車に乗る1つの方法である「カーリース」の利用メリットや、アルファードの魅力に迫ります。憧れのアルファードを乗ることのできるカーリース会社も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

レジャー好きの大家族などにおすすめ!7人乗り自動車をカーリースで手に入れよう
何らかのイベントなどで親戚や友人が集まった時、「7人乗りの車があれば便利なのに」と感じることがあるのではないでしょうか。もとより大家族という場合はなおさらです。しかし、7人乗りのミニバンやSUVなどの新車は、コンパクトカーなどに比べるとかなり価格も上がり、なかなかハードルが高いといった問題も出てくるでしょう。 その点、カーリースを利用すれば、高額な初期費用なしで7人乗りの車が手に入ります。ここでは、そんなお得なカーリースの仕組みや、人気の7人乗りミニバンやSUVのカーリースの料金をご紹介します。

車検は必ず必要?有効期間はどれくらい?気になる車検制度について徹底解説!
国内で登録されている自動車には「車検を通過する条件に整備されていること」が自動車検査登録制度を採用する日本では義務付けられています。最初の車検は新車登録時に行われ、その後の継続車検は一定期間ごとに車検の必要があることから自動車の維持費用に大きく影響する制度となります。今回は、国内のカーライフと密接な関係にある車検について考えます。

個人向けカーリースでは代車を無償で提供してもらえる?
車を利用していると、車検、メンテナンス、故障の修理などの時に代車が必要になることがあります。個人向けのカーリースでは、必要な時に代車のサービスを受けられるのでしょうか?

これで安心!カーリース会社の独自審査の仕組みを徹底紹介
カーリース会社には審査があるため、学生の方や職業のない方は、申し込んでもカーリースできるとは限りません。この記事では、誤解されがちなカーリース会社の独自審査について、ゼロからしっかりと説明します。