ガソリンスタンドで有名な “出光”のカーリース、どんなメリットがある?サービス内容や申込みの流れなどをご紹介!
出光のカーリースにはどんなメリットがある?
出光のカーリースは「オートフラット」という名前のプランを展開しており、ずっと定額で車を利用することができるカーリース事業を行っています。また、オートフラットには、料金面以外にも様々なメリットがあります。
まず1つ目に挙げられるメリットとしては、カーリースの契約中に、出光のカードを使って給油をすると、割引を受けることができます。詳しい内容としては、月に100Lまでを上限として、1L当たり7円(フルメンテプランの場合)の値引きを受けることができます。
その他のプランでも、1L当たり3円or5円の値引きを受けることができるので、かなりお得になります。1L当たり数円と入っても、月に100L利用すれば、月700円の値引き、1年で換算すれば8,400円の値引きを受けることができます。
1年でこれだけお得になるのは大きいですね。ガソリンスタンド事業を展開している出光だからこそできるお得なサービスといえるでしょう。
また、出光のカーリースのメリットはこれだけではありません。出光のカーリースでは、(※メンテナンス有のプランのみ)契約期間中はオイルやバッテリーを無料で交換することができるのですが、その品質が高いことでも知られています。
さらに、契約時には残価を設定するのですが、その残価も比較的低価格なので、契約満了時の清算の心配が少なくて済みますね。
出光のカードを使えば、ポイントを貯めることもできますし、貯まったポイントでお好きな景品と交換することが可能です。このように出光のカーリースでは、様々なメリットがあることがわかります。
出光“オートフラット”、3つのプランをご紹介!
出光のカーリース「オートフラット」には、3つの契約プランがあります。利用者に合わせたプランを選ぶことができるのでいいですね。
3つのプランは「フルメンテプラン」「マイメンテプラン」「メンテなしプラン」に分かれています。それぞれのプランの特徴やメリットを見ていきましょう。
1.フルメンテプラン
プルメンテプランは出光のカーリースの中でも、一番人気が高い契約プランとなっています。「フルメンテ」という名前がついているだけあって、メンテナンス面でのサポートが充実しています。基本的な車検整備はもちろんのこと、オイルやバッテリー、タイヤ、ワイパーなどの交換から、故障した場合の修理まで受け付けてくれます。
さらに、ガソリンの値引きも1L当たり7円とかなりお得になっています。車を頻繁に利用される方や、安心して車に乗りたい方におすすめです。
フルメンテプランの料金例、スズキ ハスラーの場合
月額リース料:15,660円
2.マイメンテプラン
あまり車に乗らないという人であれば、重要なメンテナンス項目だけをサポートしてくれるマイメンテナンスプランがおすすめです。フルメンテプランよりもサポートは手厚くありませんが、車検整備や定期点検、オイル交換などは受けることができます。また、ガソリン値引きも1L当たり5円となっています。
マイメンテプランの料金例、スズキ ハスラーの場合
月額リース料:13,716円
3.メンテなしプラン
月額のカーリース料金を抑えたいという方は、メンテナンスのサポートを無くしたメンテなしプランがおすすめです。メンテナンス面では、自己負担となってしまいますが、料金がかなりリーズナブルになっているので、ほとんど車には乗らないけど、ないと困るという人は、こういったプランでもいいでしょう。ガソリンについても1L当たり3円の値引きを受けることができます。
メンテなしプランの料金例、スズキ ハスラーの場合
月額リース料:11,556円
納車までの流れはどんな感じ?
出光オートフラットの利用を考えている方のために、契約から納車までの簡単な流れを紹介します。カーリース契約からご利用までの流れは、比較的シンプルで簡単になっています。
まずは、お近くの出光のガソリンスタンド、またはウェブサイトから申し込みを行ってください。申し込みの際に、利用する車の車種、グレード、カラー、オプションなどを選びます。
次に、利用者に支払い能力があるかどうかの審査を行いますので、審査結果を待ってください。審査を通過したら契約が成立し、納車までの手続きが行われます。納車された車を受け取ったら、利用を開始することができます。
ここまでの流れを簡単にまとめると、「申し込み」→「車選び」→「審査」→「納車」→「利用開始」となります。車を購入するときのような、面倒な手続きはカーリースでは必要ではないので、スムーズな利用ができます。
出光のカーリース“オートフラット”が契約できる場所は日本全国にある!
ここまで読んで、出光のカーリース「オートフラット」の利用について、検討している人もいるのではないでしょうか。実際に、出光のカーリースを契約するためには、出光のサービスステーションに行く必要があります。
そのため、出光のサービスステーションがご自宅の近くにないと契約できないと思ったかもしれません。でも、安心してください。出光のサービスステーションは、全国各地にあります。
基本的には、出光のガソリンスタンドにサービスステーションが備わっているので、どこに住んでいても、お近くのサービスステーションを見つけることができるでしょう。ここにも、ガソリンスタンド事業を展開している出光の強みが表れていますね。
最後に、出光のカーリースはどんな人におすすめなのかまとめていきます。
1.車以外にローンの返済がある
新車を購入するとなると、大半の人がローンを組むことを考えますが、すでに住宅などのローンの返済を考えると、新たなローンを組むのは大変ですよね。カーリースなら毎月決まった額の料金で利用できるので、急な出費の心配がなく、既にあるローンの返済も計画的に行うことができます。
2.車検やメンテナンスに不安がある
新車を購入すると、車検やメンテナンスなど基本的に自分で手続きや申し込みをしなければいけません。具体的にどんなことをすればいいのかわからない人やめんどくさいと思う人もいるはずです。
その点、カーリースでは、車検やメンテナンスといった面倒ごとはすべてカーリース会社に任せることができます。しかも、月額の料金にそういった費用は含まれているので、急な出費の心配もありません。
3.ライフスタイルに合わせて車を変えたい
カーリースは契約が満了すると、車を返却します。ということは、契約期間ごとに車を変えることができるということです。結婚や子育てなどライフスタイルが変わっていく中で、柔軟に車を変えることができるというのは大きなメリットです。契約期間ごとに車を変えることができるカーリースは、こういった人にもおすすめです。
4.どの車を選んでいいかよくわからない
車に詳しくない人にとって見れば、どんな車を選べばいいのか見当もつきませんよね。カーリースなら、担当者に基本的な希望を伝えるだけで、自分に合った車を選んでくれます。もちろん自分で選ぶこともできますが、車選びがよくわからないという人は、カーリースの担当者にお任せすることも可能です。
関連する記事

日本の車検費用はなぜ高い?費用の内訳や車検を安く済ませる方法をご紹介!
自動車検査登録制度を採用する日本で車を維持するには、一般的に車検と呼ばれる「自動車検査車検」を受け、合格する必要があります。車検は国土交通省が定める安全基準などを基に行われ、基準をクリアしない場合は合格することができません。 車の安全性能を高いレベルで保つために、定期的な車検は有意義な存在だと言えますが、費用が高いことがネックであり、車検対策に頭を悩ませる方は少なくないと言えるでしょう。 国内で車を維持するために避けて取ることができない車検の仕組みや、費用が高い理由、高い車検費用を抑える方法などを紹介します。

カーリースとレンタカーを徹底比較!利用形態やメリット・デメリット、向き不向きまで
カーリースとレンタカー、どちらも「車を借りる」サービスですが、何がどう違うのか詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?利用形態など基礎知識から、カーリースとレンタカーそれぞれのメリット・デメリットなどを比較していきます。自分はどちらが合うのか、迷っている方もぜひ、参考にしてください。

車検はどこで受けるのがおすすめ?車検サービス会社選びのポイントとは
車を持つと定期的に受けなければならないのが車検です。では、車検はどこで受けるのがおすすめでしょうか。車検サービス会社はどんな基準で選んだらいいのでしょうか?

国産車のベストセラー!ホンダN-BOXの人気カラーをランキングでご紹介
国産車でベストセラーとなっているホンダN-BOXは、カラーバリエーションも豊富に揃えています。今回は、そんなホンダN-BOXの人気のカラーをご紹介します。

カーリース会社の評判や口コミを調べてみた
現在はたくさんの会社が個人向けのカーリースサービスを展開しています。カーリース会社を選ぶ上で大事なのがその評価や口コミですよね。ここでは主要なカーリース会社の評判や口コミをご紹介します!

カーリースは電話でも契約可能?問い合わせから納車までの流れを調査!
現在では、日々の買い物、レンタカー、銀行口座の開設など、様々なサービスを電話やオンラインで利用できることが当たり前になっています。実は、カーリースも電話やオンラインでの契約が可能なのです。 今回は、電話やオンラインで契約が可能なカーリースと、その流れを解説し、実際の利用者の声もご紹介します。これから契約を考えている人は、ぜひ参考にしてください。