ホンダN-BOXのグレードを比較!迷ったときにおすすめのグレードは?
グレードが豊富なホンダN-BOX、人気のワケは?
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/type/
軽自動車界のミニバンとも呼ばれるホンダN-BOXは「軽四輪車新車販売台数」5年連続第1位、「登録車を含めた新車販売台数」3年連続第1位という輝かしい実績を誇る車です。
しかもホンダの「暦年販売台数」においても過去最高を記録するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いはとどまることを知りません。グレードは大きく「G」「G・L」「G・EX」が設定されており、各グレードの中で細かくモデル分けされています。
ホンダN-BOXは2011年に初めて登場するわけですが、開発の過程において「シャシとエンジンをセットで考える」というコンセプトの元、第2期ホンダF1メンバーが携わったことでも大きな話題となり注目を浴びました。
現行モデルの2代目ホンダN-BOXは2017年に登場しています。サイズ感は初代とほとんど変わらないものの、エンジンルームの小型化、テールゲートの薄型化などを実現し、車内空間が広がっています。
グレードの豊富さ、軽自動車とは思えぬ広さ、洗練されたスタイリッシュなデザイン、ホンダ独自の安全技術の搭載など、あらゆる面でライバルに水をあけ、軽自動車界のミニバンとしてトップに君臨し続けています。
ホンダN-BOXのグレードを比較!
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/type/type/
老若男女問わず高い人気を維持し続けるホンダN-BOX、先ほど紹介したように「G」「G・L」「G・EX」という3つのグレードが設定されています。まずは基本情報と各グレードの特長をチェックしてみましょう。
なお、以下の情報および価格(メーカー希望小売価格・税込み)はすべて、2020年2月の調査時点においてホンダ公式サイトで確認できたものです。
ホンダN-BOX グレード「G」
ホンダN-BOX G・Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,411,300円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,544,400円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.4Km/L |
ホンダN-BOX G・スロープ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,575,640円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,696,640円 | 対象 | 20.4Km/L | 24.2Km/L |
ホンダN-BOX G・スロープL Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,699,040円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,820,040円 | 対象 | 20.4Km/L | 24.2Km/L |
ホンダN-BOX G・スロープL ターボ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,895,600円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.6Km/L | 4名 |
4WD | 2,016,600円 | 対象 | 19.4Km/L | 23.4Km/L |
ホンダN-BOX Custom G・スロープL Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,898,840円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 2,019,840円 | 対象 | 20.4Km/L | 24.2Km/L |
ホンダN-BOXのグレード「G」は、いわばエントリーモデルです。パワースライドドアや充電用USBジャックなどは搭載されていないため、本当に必要最小限の装備でいい、という方に向いているグレードです。
なおホンダN-BOXのグレード「G」にはスロープ仕様が設定されていますが、これは折りたたんだときは荷室の床として使えるスロープを搭載したものです。荷物の積み下ろし、車椅子対応のものもあります。
ホンダN-BOX グレード「G・L」
ホンダN-BOX G・L Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,543,300円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,676,400円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.4Km/L |
ホンダN-BOX G・L ターボ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,738,000円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.6Km/L | 4名 |
4WD | 1,871,100円 | 対象 | 19.4Km/L | 23.4Km/L |
ホンダN-BOX Custom G・L Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,746,800円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,879,900円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.4Km/L |
ホンダN-BOX Custom G・L ターボ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,941,500円 | 対象 | 20.2Km/L | 25.0Km/L | 4名 |
4WD | 2,074,600円 | 非対象 | 19.0Km/L | 23.0Km/L |
ホンダN-BOXのグレード「G・L」はスタンダードモデルです。パワースライドドア、充電用USBジャック、運転席&助手席ヒーター、スライドリアシートなど装備が一気に充実するグレードですね。
たとえば同じグレード「G・L」の中でも「Custom G・L ターボ」では、エアコンにプラズマクラスター技術が搭載されていたり、リアの左右のドアもパワースライドドアが標準装備されていたりなどの差があります。
ホンダN-BOX グレード「G・EX」
ホンダN-BOX G・EX Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,642,300円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,775,400円 | 対象 | 20.4Km/L | 24.2Km/L |
ホンダN-BOX G・EX ターボ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,793,000円 | 対象 | 20.4Km/L | 25.6Km/L | 4名 |
4WD | 1,926,100円 | 対象 | 19.4Km/L | 23.4Km/L |
ホンダN-BOX Custom G・EX Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,801,800円 | 対象 | 21.8Km/L | 27.0Km/L | 4名 |
4WD | 1,934,900円 | 対象 | 20.4Km/L | 24.2Km/L |
ホンダN-BOX Custom G・EX ターボ Honda SENSING
駆動方式 | 価格 | エコカー減税 | WLTCモード | JC08モード | 乗車定員 |
FF | 1,996,500円 | 対象 | 20.2Km/L | 25.0Km/L | 4名 |
4WD | 2,129,600円 | 非対象 | 19.0Km/L | 23.0Km/L |
ホンダN-BOXのグレード「G・EX」は最上位モデルです。価格は他のグレードよりも高くなりがちですが、たとえばグレード「G」や「G・L」では見られないスーパースライドシート仕様車も設定されているなど、装備の充実度が大きく異なります。ホンダN-BOXでより快適なカーライフを送りたい!という方に迷わずおすすめしたいグレードです。
ホンダN-BOXの全グレードに共通する「Honda SENSING」とは?
ホンダが開発した先進の「安全運転支援システム」のことです。ホンダN-BOXは、すべてのグレードに次のような機能が搭載されています。
■適切な車間距離維持を支援する「アダプティブ・クルーズ・コントロール」
■ふらつき防止を支援する「車線維持支援システム」
■衝突回避や衝突時の被害軽減を支援する「衝突軽減ブレーキ」「近距離衝突軽減ブレーキ」
■飛び出しや急発進の抑制を支援する「誤発進抑制機能」「後方誤発進抑制機能」
■歩行者事故防止を支援する「歩行者事故低減ステアリング」
■はみ出し防止を支援する「路外逸脱抑制機能」
■前の車の発進をお知らせする「先行車発進お知らせ機能」
■見逃し防止を支援する「標識認識機能」
■適切な視界確保を支援する「オートハイビーム」
これだけの安全機能がすべてのグレードに搭載されているということも、ホンダN-BOXの人気につながっているのかもしれませんね。
ホンダN-BOXでおすすめのグレードといえば?
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/styling/design/
ホンダN-BOXの基本的なグレードは「G」「G・L」「G・EX」の3種類ですが、その中でも細かくモデルが設定されていますので、選ぶときに迷う方は多いですよね。
たとえば小さな子どもがいるご家庭なら、パワースライドドアは外せないでしょう。そうなると、ホンダN-BOXのグレード「G」ではなく「G・L」が基本になってきますね。
一方、ホンダN-BOXの用途が日々の買い物だけ、介護のために、というご家庭ならグレード「G」のスロープなども視野に入ってくるでしょう。
より充実した装備で快適なほうがいい、という方はもちろん迷わずグレード「G・EX」を選びましょう。
それでも迷ってしまうときは、ホンダN-BOXのスタンダードでもあるグレード「G・L Honda SENSING」または「Custom G・L Honda SENSING」を基準に比較検討してみることをおすすめします。
ホンダN-BOXはグレード選びが重要!
引用元:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/performance/driving/
ホンダN-BOXの各グレードを比較してきました。車は高い買い物になりますので、絶対に後悔しないよう、グレードはじっくり選んでいくことが大切です。決めかねてしまうという方は、たとえばカーリースを利用してみるのはいかがですか?
カーリースの中には、一定期間が経過すれば契約期間中でも乗り換えや返却がOKというところもあります。
ホンダN-BOXのグレード「G」を買ったけど、やっぱり「G・L」にすればよかった…と思ったときでも、そうしたカーリースなら手軽に乗り換えできるため、安心ですよね。
それに、カーリースは頭金不要なので初期費用を抑えられますし、毎月の支払いも一定額で済むなどメリットも多いサービスです。ホンダN-BOXのグレードに迷ったら、カーリースの利用をおすすめします。
関連する記事

ガソリン代がキャッシュバックされる?走行距離が長い人におすすめのカーリースサービスとは
初期費用を抑えることができ、毎月の支払いも安定するため、近年利用者が急増しているカーリース。今回は特に走行距離が長い人におすすめのガソリン代キャッシュバック付きカーリースをご紹介します。

カーリースを利用するならどこがお得?お勧めのカーリース会社5社を徹底比較!
今では個人向けのカーリースサービスを提供する会社がたくさんあります。では、カーリースを利用するならどこがお得なのでしょうか?今回はお勧めのカーリース会社5社のサービスを徹底比較していきます。

カーローンは金利に注目!低金利のカーローンを選ぶ方法や注意点を徹底解説
車両費用を借りて分割で返済できるカーローンは非常に便利なクルマの購入方法です。カーローンにはいくつか種類があって、それぞれにメリットとデメリットがあります。自分に合ったカーローンを選びたいですが、金利にも注目する必要があります。ここではカーローンの金利について、低金利のカーローンを選ぶ方法や注意点、併せて今話題のカーリースについても紹介します。

なぜ審査が通らない!?法人カーリースの審査内容と注意点
頭金0で車を使用できる便利なカーリースですが、「法人カーリースで審査が通らない!」という方のために、審査通過ができない理由から、詳しい審査内容までをご紹介します。

お得で安いカーリースの業者はここだ!
最近、カーリースのサービスが安いと人気を呼んでいます。リース料金を払うことにより、借りた自動車をマイカーのように長期間使用できます。リース料金は毎月同じ額を払っていきますので、家計の支出の計画がしやすいのです。一方で、リース料金は毎月払わなければならないものであることを考えると、それは安いに越したことはありません。ここでは、お得な安い料金で自動車のリースをしているおすすめの業者をご紹介したいと思います。

「自家用車向けマイカーリースが人気急上昇!カーリースの基本から審査や申込みの流れなどを詳しくご紹介」
昨今の自家用車ユーザーの所有動向として「自分で購入するよりカーリースする方が楽!」という考え方が流行になりつつあるようです。そもそも、カーリースのシステムとは一体どんなものなのでしょうか? 今回は、人気上昇中のマイカーリースのシステムやサービス内容、審査や申し込みの流れ等を詳しく解説していきたいと思います。