新車の現金一括購入とカーリース、どちらがお得??
新車を現金一括で購入する場合の料金
新車を現金で一括購入する場合には、もちろん多額の現金が必要になります。しかし、新車の費用といっても様々で、軽自動車や小型自動車とクーペやセダン、ワンボックス・カーやミニバン、SUVなどでは購入価格が大きく変わってきます。また、初期費用として様々な料金がかかるため、家計のやりくりが苦しい人にとっては新車はなかなか手が出せないものがあります。
・軽自動車・小型自動車の場合
小型自動車は白ナンバー、軽自動車は黄色ナンバーの車ですが、価格の点ではそれほどの違いはありません。機能面でも似通っていて、違うのは排気量くらいだと言って良いでしょう。なお、小型自動車のことはコンパクトカーとも呼びます。
小型自動車や軽自動車を新車で購入する場合、安い車種であれば約90万円、高いグレードになると200万円以上必要になってきます。平均すると、およそ130万円から180万円くらいが相場になっています。
・クーペやセダンの場合
軽自動車や小型自動車よりも大きな自動車は、車の形状によってクーペやセダンなどに分かれています。クーペは主に2ドアタイプ、セダンは主に4ドアタイプの車を指します。主にファミリー向けの車が多いのが、このタイプです。
値段的にはどちらも200万円くらいが最低ラインになるでしょう。高いものでは2000万円以上する車もあります。これだと現金一括で購入するのは少し難しいかもしれません。平均すると、クーペやセダンの新車の価格は200万円~500万円ほどです。
・ミニバンやSUVの場合
ミニバンやSUVは比較的最近になってから人気が出てきた車種です。日本でメジャーになってきたのは、だいたい1980年代~90年代くらいにかけてのことです。主にレジャーやスポーツなど、様々なシーンで活躍してくれる車種だと言えます。
車体が大型になるので、ミニバンやSUVの平均価格はやや高めです。最低ラインでも200万円、平均すると300万円~500万円くらいが相場になっています。高いものだと800万円以上する車もあります。
・新車を購入する場合には様々な費用がかかる
新車を購入する場合、車体の費用以外にも様々な費用がかかってきます。主なものを挙げれば、自賠責保険料や任意保険料、自動車税、自動車重量税などです。これらもすべて合わせると馬鹿にならない金額になるので、現金一括での新車購入を考えている人はよく念頭においておくようにしてください。
カーリースで毎月かかる料金
では、一方のカーリースの場合はどうでしょう。こちらは、現金一括で購入する必要がないうえ、基本的にカーリースは頭金0円なので、初期費用をかなり抑えることができます。また、月額のリース料金もそれなりにリーズナブルなので、家計に優しいというのが一番のメリットだと言えます。
・軽自動車・小型自動車の場合
軽自動車・小型自動車や小型自動車でも、車種によってリース料金は変わってきます。安いものであれば、毎月8,000円くらいからでリースすることが可能です。もちろん、人気車種や年式の新しい車種はそれよりも高く、だいだい11,000円くらいを目安にしておくと良いでしょう。
・クーペやセダンの場合
クーペやセダンとなると、軽自動車や小型自動車よりはリース料金が上がってきます。平均すると15,000円~18,000円くらいといったところでしょうか。ただし、年式が古い車であればそれよりも安い値段でリースすることが可能です。
・ミニバンやSUVの場合
ミニバンやSUVのリース料金は、それなりに高めになっています。年式が新しい車だと、月額で40,000円程度の費用が必要になってきます。平均では、だいたい20,000円~30,000円といったところでしょう。
・カーリースの月額料金の明細とは?
カーリースの値段は、車体のレンタル費用だけでなく様々な費用も込みになっていることがあります。具体的には、自賠責保険や自動車税、自動車重量税などが含まれている場合が一般的です。こういった点を考えると、カーリースは新車を現金一括で購入する場合と比較して、かなり家計への負担が少ないと言えます。
カーリースをする際には事前にシミュレーションをしよう
いざカーリースをしたいと思っても、まず心配になってくるのが月額の料金でしょう。そんな場合には、カーリースのシミュレーションを利用してみることをおすすめします。
・カーリースサイトには料金シミュレーションがある
カーリースをする場合、現在ではインターネットでの申し込みが主流となっています。そのため、サイトのシミュレーターを利用して、希望する車種やメーカーなどによって毎月かかる料金のシミュレーションをすることが出来ます。価格帯を指定してのシミュレーションも可能なので、毎月出せる金額が決まっている人は活用してみてください。
・複数サイトの料金シミュレーションを利用しよう
カーリースを行っている会社には様々なところがあります。ですから、リース料金のシミュレーションをする場合には複数サイトでシミュレーションをして比較してみるのが良いでしょう。もちろん、安ければそれに越したことはありませんが、付属してくるオプションなどにもよく注意しておくようにしてください。
・リース期間によって月額料金は変わってくる
なお、カーリースの料金はリース期間によって変わってきます。短期間のリースの場合はやや割高になっており、リース期間が長くなるほど料金は安くなります。その車に長く乗り続けたいのであれば、9年~11年程度の長期間のカーリースを利用することをおすすめします。
現金一括購入の場合は、さまざまな費用の計算が必要であったりと面倒に感じることもありますが、カーリースなら各種税金や自賠責保険も月々のリース料金に含まれているため、シミュレーションもしやすいでしょう。
おすすめのカーリース会社は?
では、現金一括での購入ではなく、カーリースを実際にすると決めたら、どんなカーリース会社から車を借りれば良いのでしょうか。もちろん、信用度が一番のポイントだと言えますが、各社各様のサービスが付属しているので、サービス内容で選んでみても良いかもしれません。こちらでは、3つの人気カーリース会社それぞれの特徴を挙げて比較してみました。
・ORIXカーリース・オンライン
ORIXカーリース・オンラインはオリックス自動車が提供しているカーリースのサービスです。このカーリースの特徴は、頭金ゼロ円、ボーナス払いもなしというところでしょう。また、国産全メーカーの自動車を選ぶことができます。
付属しているサービスとしては、オイル交換や車検の無料クーポンが付いています。ORIXカーリース・オンラインはカーリース会社の中では古株なので、信用度が高いという点もポイントとなっています。また、リース終了後に車がもらえるサービスもあります。
・コスモMyカーリース
コスモMyカーリースも人気の高いカーリース・サービスです。運営しているのは、ガソリンスタンドを経営しているコスモ石油なので、身近に利用できるというのもメリットの一つでしょう。こちらのサービスを利用した場合、ガソリンや軽油がリッター当たり最大で5円引きになるという特典があります。
こちらも、全国産メーカーの全車種から自動車を選ぶことができます。契約満了時には、自動車の返却の他に、乗り換えまたは買取、再リースのいずれかを選ぶことができます。また、オプションとしてETCやカーナビが付属した車を選ぶことも可能です。
・カーコンカーリースもろコミ
最後にご紹介するカーコンカーリースもろコミは、比較的最近になってから誕生したカーリースのサービスです。こちらのカーリースサービスは頭金0円やボーナス併用払い、均等払いなどの自由設計が可能となっています。また、リース費用がリーズナブルなため、とくに人気の高いカーリースサービスとです。
そして、カーコンカーリースもろコミは契約満了後にクルマがもらえるプランがあるのが最大の魅力でしょう。契約満了すれば、ご自身のクルマとして継続的に乗ることができます。
他にも、カーコンカーリースもろコミには、短期間のリースから長期間のリースまで様々なプランを選ぶことが可能です。
新車を現金一括で購入するとなれば、初期費用も必要なうえ、乗り続けるためには自身で様々な手続きを行っていかなければなりません。
しかし、カーリースであれば、面倒な手続きもすべてカーリース会社に任せることができるので、面倒なことが嫌い、車のことはよくわからないといった方でも安心して車を持つことができます。
関連する記事

カーリースではどんなトラブルがある?トラブルを避ける方法とは
他の色々なサービスにも言えることですが、個人向けのカーリースでもトラブルが生じる可能性はあります。カーリースではどんなトラブルが生じ得るのでしょうか。また、カーリースでのトラブルを未然に防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか?

エコカー減税って何?カーリースでエコカーに乗ってお得にドライブを楽しもう
自分で車を買うときには車の性能、燃費などを良く吟味するはずです。しかし、カーリースの場合はどうでしょうか?カーリースでつい見逃してしまいがちなのが、エコカー減税の対象車かどうかというポイントです。実は、エコカーなら、最大3種類もの税金が免税になります。この記事では、エコカー減税の仕組みなどを詳しく説明します。

車検の価格相場はどれくらい?価格を下げる方法はある?
車を持つと、車が国の定める保安基準に適合しているかを検査する車検を定期的に受けなければなりません。では、車検の価格の相場はどれくらいなのでしょうか。車検をなるべく安く受けるにはどうしたらよいのでしょうか?

半年だけ車に乗りたい!そんな時は短期のカーリースを利用しよう
カーリースは契約期間が5年間や7年間などの長期に渡るのが一般的でしたが、近年は短期の契約期間のサービスを提供しているカーリース業者も増えてきました。短期のカーリースですと、1年単位、半年単位、1か月間単位などで契約できます。「短い間だけ車を利用したい」という人にピッタリのサービスです。ここでは半年などの短期で契約できるカーリースサービスについて徹底解説したいと思います!

プリウスの燃費はどのくらい?走行性能や乗り心地についても徹底解説
プリウスと言えばトヨタが誇るハイブリッドカー。世界初の量産ハイブリッドカーとして1997年に登場して以来、安定の人気を誇っています。とにかく燃費がいいとして知られていますが、プリウスの実燃費はどのくらいなのでしょうか?今回はプリウスの燃費について、さらに気になる走行性能や乗り心地についても徹底解説します。

格安(激安)で新車を手にいれたい!カーリースで月次の支払い料金を安く抑える
最近話題になっているカーリース。各リース業者によって車種・料金ともに異なり、料金体系も様々です。いい車に乗りたいけど、月々の支払いは抑えたいという人も多いのではないでしょうか。ここでは、安心・格安で契約できるカーリース業者をご紹介します。