カーリースの口コミ・人気ランキングの情報をお届け!!

個人向けカーリース車比較 | お役立ち記事

“月々1万円で車乗り放題!”のあのカーリース会社の特徴やメリットについて調べてみた!

カーリースは月々定額のリーズナブルな料金で利用できることで人気を集めていますが、中には毎月1万円で車乗り放題のサービスを提供しているカーリース会社もあります。今回は“月々1万円で車乗り放題!”で話題の、あのカーリース会社について徹底解説します。

“月々1万円で車乗り放題”のアラジンって、どんなカーリースサービス?

月々1万円で車乗り放題のサービスを提供しているカーリース会社は、「アラジンスタジアム」です。

アラジンは、中古車のカーリースをしています。契約期間は半年や1年などの短期から設定することが可能です。自動車税や車検代、タイヤなどの消耗部品代などの維持費は不要です。毎月定額のリース料を支払うだけで車を楽しめます。

軽自動車からセダンやワンボックスカーまでラインナップを豊富に揃えています。車両によっては月間走行距離制限が1,500〜2,000㎞とゆとりのある設定となっていますので、十二分に車の運転を楽しむことができ、まさに“車乗り放題”と言えます。

店舗は九州を中心に展開していて、福岡県には12店舗あり、九州以外では山口県に2店舗あります。

 

車乗り放題のアラジンでは、どんな車をどれくらいの値段でカーリースできる?

車乗り放題のアラジンのカーリースの料金例をご紹介します。

トヨタ プリウス S(年式:2010年)

・人気のハイブリッドカーです。スマートキーやメーカーナビ、ETCが付いています。
・月額25.000円

三菱 EKワゴン ジョイフィールド(年式:2012年)

・軽自動車としては室内空間が広く、人気があります。
・月額19,000円

日産 オッティ E(年式:2008年)

・キーレス機能、ETCが付いています。
・月額19,000円

マツダ デミオ 13C-V(年式:2009年)

・小回りが利いて運転がしやすいコンパクトカーです。
・月額19,000円

日産 キューブ SX70th(年式:2003年)

・キーレス機能やCDコンポ、ETCが付いています。
・月額17,000円

スズキ スイフト 1.3XG(年式:2005年)

・キーレス機能、純正CDコンポが付いています。
・月額18,000円

ホンダ オデッセイ MHDDナビスペシャルエディション(年式:2007年)

・カラーは人気の黒です。ナビやバックカメラが付いています。
・月額21,000円

トヨタ シエンタ X(年式:2005年)

・人気の7人乗り車両です。
・月額18,000円

トヨタ カローラアクシオ XHIDエクストラLTD(年式:2012年)

・純正SDナビ、TV、カラーBモニターが付いています。
・月額23,000円

ダイハツ ハイゼットグランカーゴベース グレード(年式:2002年)

・仕事用に最適のワゴン車です。荷物をたくさん積めます。
・月額18,000円

※料金は2018年7月3日現在の情報です。料金は変更になる場合があります。また、成約済みとなると申込みができなくなります。

 

車乗り放題で人気のカーリース会社“アラジンリース”の契約の流れはどんな感じ?

ここで、アラジンのカーリースの利用の流れについてご説明します。

1 車両の選択

在庫の中から車両を選びます。

2 リース期間の選択

6ヵ月から半年単位で選択することができます。
車両によって契約できる期間は異なります。

3 契約書の作成

アラジンが利用者と一緒に作成します。
事故の際の免責額など、車両によって変動するものに関して再度説明があります。

4 任意保険への加入

任意保険の加入が必須となっています。
なお、アラジンでも任意保険の取り扱いをしています。

5 料金の支払い

毎月の支払いは振り込みも可となっています。
料金の支払いに関して、車両やプランによって異なる場合があります。

6 車両の整備・メンテナンス

納車日の決定後、アラジンが車両の整備やメンテナンスを実施してくれます。

7 納車

納車時に重要事項や車両の操作説明を受けます。その後、いよいよ車乗り放題のカーリースの利用がスタートとなります。

 

長期契約ならカーコンカーリースもろコミもオススメ!

今回は、月々1万円で車乗り放題のアラジンスタジアムの特徴やメリットについてご説明してきました。前述の通り、アラジンスタジアムは、半年や1年などから契約期間を設定できますので、短期のリースを希望する方に特におすすめのカーリース会社です。

でも、もっと長期のスパンでカーリースを利用したい方も大勢いることでしょう。そんな方におすすめのカーリースサービスが「カーコンカーリースもろコミ」です。

カーコンカーリースもろコミでは、国産車であればあらゆるメーカー・車種から新車をチョイスして利用できます。

※PHV(プラグインハイブリッド自動車)、PHEV(プラグインハイブリッドエレクトリックビークル)、EV(電気自動車)など一部車両除きます。

契約期間は、7年(もろコミ7)と9年(もろコミ9)から選択することができます。一度契約すれば長く車を楽しめますが、もろコミ7では契約から5年経過後、もろコミ9では契約から7年経過後から、原則解約金なしで車の返却や乗り換えもできるようになります。

※返却車両の損耗状況によっては請求が発生する場合もあります。

カーコンカーリースもろコミのカーリースは「残価設定ナシ」の契約となっていますので、契約満了時に車をそのままもらえます。しかも、月々のリース料は8,000円(税込)からと非常にリーズナブルになっています。

走行距離制限は、1カ月あたり2,000kmとゆとりがありますので、ほぼ“車乗り放題”と言えるでしょう。ちなみに、契約満了まで利用した場合には車が自分のものになりますので、走行距離超過によって追加料金が発生することはありません。

オプションも充実しており、月々2,700円(税込)で「メンテナンスパック」、月々2,160円(税込)で「カーアクセサリーセット」を付けることが可能です。

※メンテナンスパックは軽自動車のみの適応となります。

さらに、今ならガソリン代1ℓあたり20円をキャッシュバックしてもらえるお得なキャンペーンも実施中です。

※2018年4月1日から2018年9月30日までに、カーコンカーリースもろコミのWEBサイトまたはもろコミ販売店で申込み、もろコミ販売店で契約した方が対象となります。キャンペーンの内容は予告なく変更・終了する場合があります。キャンペーンについての詳しい情報は、カーコンカーリースもろコミのWEBサイトまたはもろコミ販売店で確認できます。

このように、カーコンカーリースもろコミにはたくさんのメリットがあります。「長くリーズナブルに車に乗りたい」「最後は車が自分のものになったら嬉しい」といった方はカーコンカーリースもろコミの利用を検討してみてください。
人気カーリースを見る

関連する記事

カーリースのキャンペーンや特典を利用してお得にカーライフを送ろう!

最近、ディーラー販売でもポピュラーなのが、予想買い取り価格を決める残価設定型のカーリースです。これから新車を購入する事を考えている方にとっては、悩ましい選択肢かもしれません。クレジットローン購入にするか、カーリースにするか、決め手となるのはそのサービス内容です。この記事では、3つのカーリースのキャンペーンと特典をご紹介します。

大阪でサービスを展開している優良カーリース業者をご紹介!

車を利用する方法の1つとして、個人向けカーリースというサービスがあります。このカーリースは、新しいスタイルの車との付き合い方として注目されており、以前より人気が高くなっています。今では日本中で利用することができるサービスです。ここでは大阪で利用できる、おすすめのカーリースの業者をご紹介したいと思います。

三井住友フィナンシャルグループなどが出資するカーリース「住友三井オートサービス」の口コミや評判は?

三井住友フィナンシャルグループや住友商事などが出資する「住友三井オートサービス株式会社」は、カーリース業界の中でも大手の会社です。では、そんな住友三井オートサービスの個人向けカーリースには、一体どんな特徴があるでしょうか。また、口コミや評判はどのようなものでしょうか?徹底解説します!

車のリース期間はリース会社によってどう違うの!?リース会社各社を比較してみました!

カーリースを検討している方の中には「リース期間ってどれくらいで設定すれば良いのだろう?」と迷っている方も少なくないようです。確かにリース会社によって2年、3年、5年、7年、9年など設定されているリース期間は様々で、それによってリース料金なども変わってきますので慎重に選びたいところです。今回はリース会社各社のリース期間を比較してみましたので、カーリースを検討されている方はぜひ、参考にしてみてください。

ネット審査が可能な注目のカーリースをご紹介!

カーリースの利用を申し込むうえで必ずといっていいほどあるのが審査ですよね。カーリースを利用する上で、料金を支払う能力があるかどうかを審査されるのですが、この審査に通過できないとカーリースを利用することができません。また、カーリースの審査は店頭だけではなく、ネットでも可能なカーリースが多くあります。今回はカーリースのネット審査を中心にまとめていきます。