車を分割払いで購入するメリットや方法を解説
車の購入は分割払い、それとも一括購入?それぞれのメリットとデメリットを比較
車の購入方法には分割払いと一括購入があります。「お金がある人は一括、お金がない人は分割」ということではなく、それぞれにメリットとデメリットがあるので、2つの選択肢と考えることができます。
・分割払いのメリット・デメリット
分割払いのメリットは、手元に車両代金全額がなくても車の購入ができることです。頭金や諸費用など、ある程度の額を用意すれば、残金を借りて月々の分割払いで返済することができます。
ある程度の貯金があるとしても、分割払いにすれば資金を手元に残したまま車を手に入れることができます。突然予定外の出費が発生したとしても、資金に余裕があれば安心です。車の購入後も車検を含めた維持費がかかるので、資金は残しておいたほうがいいでしょう。
分割払いのデメリットは、利息を払わなければならないことです。ローンを組む金融機関によって金利に差がありますが、総支払額は一括購入よりも高くなってしまいます。また、ローンが完済するまで車が自分のものにならないことも忘れてはなりません。
タイミング次第では低金利のキャンペーンを行っていることがあるので、うまく利用すれば総支払額を抑えることができるでしょう。
・一括購入のメリット・デメリット
一括購入のメリットは分割払いで発生する利息分を節約できることです。総支払額を見ると、分割払いの際の利息は数十万円にも及ぶことになります。一括購入しても十分な資金が余るのであれば、基本的に一括払いがメリットの多い購入方法です。
一括払いで車を購入すれば、将来車を乗り換えたいときに、ローンが残っている場合に比べて処分しやすくなります。
車両代は高額なので誰もが一括購入できるわけではありません。新車の購入だと200万円以上のまとまった金額を支払うことになり、貯金が一気に減ってしまいます。一括購入のために無理をすると、後で予定外の出費が必要になったときに困ります。
・結局どちらがお得?
分割払いと一括購入は人によって合う合わないがあるので、よく考えたうえで決定する必要があります。もちろん車両代金を全額揃えることができなければ選択肢は限られてしまいます。
車両代金が予算内に収まらないのであれば、無理はせずに資金に余裕を持たせたほうが安心です。無理をすると後でオプション装備を付けられなくなったり、急を要する出費が必要になって車を手放さなければいけなくなったりします。
貯金に余裕があれば総支払額を抑えられる一括払いがお得になります。自分や家族の経済状況を考えながら、無理のない支払いができるように検討しましょう。
車の分割払いの4つの方法を解説
車の分割払いには下記の4つの方法があります。特徴をまとめますので、比較しながら自分に合った方法を探してみてください。
・ディーラー系自動車ローン
ディーラーで車を購入する時に利用できるカーローンです。ディーラーが提携している信託会社のローンサービスを利用することになりますが、ディーラーとのつながりが深いため、審査基準が比較的緩いと言われています。
ディーラーで直接申し込むことができ、審査結果も即日知ることができるので手続きが楽なのもメリットです。
ただし、銀行系自動車ローンに比べて金利がやや高く設定されています。金利が高いと総支払額にかなりの差が出ることもあります。手続きが簡単だからとすぐに利用するのではなく、他のカーローンと比較しながら決めるようにしましょう。
・銀行系自動車ローン
銀行系の自動車ローンは銀行で直接組むことができる自動車専用のローンです。最大のメリットは金利が安いことです。金利の数字は小さくても、支払回数によって総支払額に数十万円もの差が出るのでとても大切なポイントです。
金融機関によって金利に幅があるのでできるだけ多くの見積もりを取ることをおすすめします。ネット申し込みで金利がさらに安くなることもあります。車を自分の名義にできる場合もあります。
金利が低いということは審査が厳しいことでもあります。借入希望額が高すぎたり、信用情報に問題があったりすると審査に通らない可能性が非常に高くなります。審査に時間がかかることや手続きが面倒なことも注意点になります。
・残価設定ローン
ディーラーが提供している残価設定ローンあります。残価設定クレジット(残クレ)と呼ばれることもあります。残価とは、一定期間が過ぎたときの車の価値のことで、下取り価格とも理解することができます。
あらかじめ残価を設定して、車両費用から差し引いた額でローンを組むことになります。その分少ない支払いで済むのが残価設定ローンのメリットです。
一定期間が過ぎると、車は返却しなければなりません。または残価を支払って買い取るオプションもあります。このときに残価設定クレジットがデメリットになることもあります。
残価はあくまでも予想下取り価格です。車にひどい汚れや傷がついていたり、既定の走行距離をオーバーしたりしていると、下取り価格が低くなってしまいます。その差額を追加料金として請求されます。
・自社ローン
自社ローンとは中古車販売店が独自に分割払いを請け負うローン形態のことです。販売店ごとに審査基準が異なっていますが、一般のカーローンに比べて審査基準が緩いと言われています。
中古車販売店は貸金業ではないので、利息によって利益を得ることは法律で禁止されています。そのため自社ローンの金利はどこも0%です。販売店ごとに審査するので、時間や手続きの面でもメリットが多いと言えます。
金利は0%ですが、自社ローンを使うと車両価格に利息分の利益を上乗せするケースが多いため、一括購入よりも高くなってしまうことがあります。また、借入額の上限があったり支払回数を少なく設定したりする販売店が多いので注意が必要です。
月々定額のカーリースというサービスもある!
分割払いや一括購入に加えて、カーリースというサービスを利用する方法があります。カーリースも分割払いのように月々の支払いをすることによって車を使用することができ、さまざまなメリットがあることから注目を集めています。
カーリースはリース会社が車の所有者となって使用者に長期契約で貸すサービスです。借りたら返すことになりますが、返す以外にも新車に乗り換える、車を買い取るといった選択肢があります。中にはそのまま車をもらえるプランもあります。
カーリースのメリットのひとつは、初期費用としてまとまったお金を用意する必要がないことです。頭金はなしで、登録にかかる諸費用や税金をすべて月々のリース料に含めることができます。
まとまったお金を用意する必要がないので家計を圧迫せずに車に乗れますし、月々定額なので家計の管理が楽になります。メンテナンスパックを付けて車を楽に維持するという活用の仕方もあります。
カーリースは新しい車の利用法として注目されていて、年々利用者も増えています。分割払いと同じように月々定額で乗れるカーリースも選択肢のひとつに加えてみるといいでしょう。
関連する記事

2019年国内販売台数ナンバー1に!プリウスのマイナーチェンジで何が変わった?
2018年12月に行われたマイナーチェンジの後に再び国内販売ナンバー1の座を取り返したプリウス。4代目の発売後に予想外の苦戦を強いられたプリウスですが、このマイナーチェンジでいったい何が変わったのでしょうか?ここでは注目を浴びている内外装だけでなく、走りがどのように進化しているのかについても解説します。

カーリースを利用するならどこがいい?おすすめの会社をピックアップ!
個人向けのカーリースを利用するなら、どこがいいでしょうか?今やたくさんの個人向けのカーリース会社が存在しますから、カーリースはどこがいいのか迷いますよね。そこで今回はおすすめのカーリース会社をピックアップしてその長所と短所をご説明します!

これで安心!カーリース会社の独自審査の仕組みを徹底紹介
カーリース会社には審査があるため、学生の方や職業のない方は、申し込んでもカーリースできるとは限りません。この記事では、誤解されがちなカーリース会社の独自審査について、ゼロからしっかりと説明します。

カーリースは増税でどう変わる?節税するならおすすめのカーリースも
令和元年10月1日より、消費税が8%から10%に増税となりました。増税によってカーリースはどう変わるのでしょうか?また、増税後も「できる限り節税したい」という方も多いと思います。この記事では、増税によるカーリースの変化と、少しでも節税したい方におすすめのカーリースを紹介します。 ※記事の内容は、2019年9月1日時点の情報に基づきます。解説している税制や軽減措置の内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

大阪でサービスを展開している優良カーリース業者をご紹介!
車を利用する方法の1つとして、個人向けカーリースというサービスがあります。このカーリースは、新しいスタイルの車との付き合い方として注目されており、以前より人気が高くなっています。今では日本中で利用することができるサービスです。ここでは大阪で利用できる、おすすめのカーリースの業者をご紹介したいと思います。

カーリースではどんな審査を受ける?保証人不要のプランもご紹介!
カーリースを利用するためには、基本的に保証人を立てることが必要となります。総支払額が100万円を超えるような契約になるので、当たり前といえば当たり前ですが、中には、保証人が必要ではないカーリース会社も存在します。 カーリースで保証人が必要な条件はどんなものなのか、保証人が不要なカーリース会社はどこなのかなど、今回はカーリースにおける保証人関係の事柄をまとめていきます。