60代のシニア世代でもカーリースなら楽しいカーライフが送れます!
60代からの車の購入は難しい
私たちが今乗っている車は12年ほど前に購入した軽自動車です。
最近、エンジンがかからなくなったり、CDを入れてもすぐに出てくる、ミラーが作動しなかったりと度重なる故障で困っていました。
そろそろ、新しい車に買い替えるのが良いのでしょうが、年齢も60歳を過ぎたので、車を所有していいものなのか、年金生活で車の所有は難しくないのかなど色々と躊躇してしまいます。安い中古車購入も考えましたが、今持っている車の前に購入していた車が中古車で購入して1年ほどで故障して車が動かなくなってしまったんです。中古車だとまた故障するののではないかと考えると、どうしても一歩踏み出せず…。
でも、私たちが住んでる地域はさほど田舎ではないですが、車がないとやはり不便。妻との旅行に行くのも今の楽しみで、まだまだ車は必要です。
そんなことを息子と話していると、「それならカーリースっていうやつがいいんじゃない!?」と進めてくれました。
その時にインターネットでカーリースがどういうものか見せてくれましたが、いまいち理解できず、妻と一緒に車屋さんを回ることにしました。
カーリースっていいものですね!
息子からカーリースというものを聞いてから時間があると、車屋さんを回り、話を聞きに行きました。
カーリースと一口にいっても、それぞれの会社によってプランや料金が違って、すごく迷いました。
まず、車種を決めなければなりませんが、私たち夫婦だけで乗る予定しかないので今回も軽自動車での購入予定です。いま乗っている車が軽自動車の中でも小さい方なので、今よりも車内が広く、運転しやすい車というのが条件でした。ただ、色んな車屋さんを回ることで、年齢の事を考えると安全性能がついた車がいいですよと教えて頂いたので、それを含めた車で見積もりを出してもらっていました。
あとは、それぞれ異なるプラン内容やオプション、リース期間など決めていかなければなりません。プランや期間によって料金は異なってきますが、車検・税金・メンテナンス費用など含まれた金額で毎月の支払いが定額というのは、私たち年金世代にとっては非常にありがたい!
故障など急な出費があると、どうしても収入源がない私たちにとっては不安しかないので、リース期間中が一定の支払いに出来ることはカーリースの魅力だと思います。
もう1つの魅力はやっぱり、メンテナンスなどの面倒事が一切ないこと。若いときは自分で整備していた時期もありましたが、この年になってからはさすがに出来ませんし、最近の車の事はよくわからないので、それらを一気に任せられることはとても安心できますよね。
メンテナンスや車検費用の事などを気にすることなく、60代以上のシニア世代でも無理のない支払いで思いっきりカーライフを楽しめるのがカーリースだと思います。
私たち夫婦が決めたカーリースは「カーコンカーリース(カーコンビニ倶楽部)」!
近くの車屋さんから隣の市まで足を伸ばしたりして、だいたい6~7社程回りました。
妻と何度も相談して、カーコンカーリース(カーコンビニ俱楽部)でリースすることにしました。
カーコンカーリース(カーコンビニ俱楽部)に決めた理由は、店員さんがすごく親身になって相談に乗ってくれたこと。そして、見積もりのシステムを店員さんと見ながら、細かく私たち向けにアレンジできたことです。
カーコンカーリース(カーコンビニ俱楽部)以外の店舗は大まかな希望を聞かれて見積書を渡してもらっていましたが、こちらはパソコンの画面で車両のグレードやオプションについても詳しく、わかりやすく決めることが出来ました。オプション内容もきちんと理解できましたし、料金プランにも凄く納得したので満足しています!
リース契約から1か月ほどでピカピカのキレイな車が納車され、今は、リースした車両で妻と楽しいカーライフを送っています。
時々、孫を乗せてドライブに行くんですが、「じぃじの車ピカピカだね!広いね!」と言われるのが嬉しくてたまりません。
相談に乗ってくれた店員の方には本当に感謝しています。
人気カーリースを見る