カーリースを利用してガソリン代が値引きされる?お得にカーライフを送る方法をご紹介!
なぜカーリースは家計のやりくりがしやすくなるのか?
カーリースは自分が希望する車をリース会社が購入し、毎月一定額のリース料金を支払うことで長期間、その車に乗ることができるサービスです。
ローン購入した場合、頭金、登録時諸費用、納車費用などの諸経費が必要になり、ある程度まとまった初期費用を用意しておかなければなりません。
その点、カーリースは頭金不要で、登録時に必要な諸費用や諸経費などがリース料金に含まれます。そのため、まとまった初期費用を準備する必要がないのです。
また、ローン購入では車両代金の支払いに加えて、メンテナンス、税金、保険、車検などの維持費がその都度必要になるため、毎月の出費にばらつきがあり、家計の予算を組みにくいというデメリットがあります。
一方、カーリースでは、車両代金のほかリース期間中に必要な車の維持費を合計し、リース月数で割ることでリース料金を算出しています。毎月の支払いが一定額になるため、出費が安定し、家計がやりくりしやすくなるという訳です。
カーリースでも毎月必ずかかる○○とは
カーリースはローン購入と比べて出費を計算しやすく、家計の健全化に大きく寄与してくれる訳ですが、毎月必ずかかるガソリン代などは使う人によって大きく変わってきます。
カーリースでも、ローン購入でも、ガソリンの単価は変わりませんし、乗れば乗るだけガソリン代がかかります。そのため、ガソリン代は必ずかかる費用として考えておかなければなりません。
具体的にどれくらいのガソリン代を見込んでおけば良いのか考えてみましょう。
一般的な普通乗用車の平均燃費は10km/L程度と言われています。レギュラーガソリンを180円/Lと仮定し、月間走行距離1,000km(平日は通勤に利用、週末は家族で出かけるケース)で想定すると毎月100Lのガソリンが必要です。
180円×100L=月間18,000円
ガソリン代は流動的ですのであくまで目安ですが、毎月1,000km程度走る場合、このようにガソリン代は月間18,000円程度を見込んでおく必要があります。こちらをもとに、ガソリン代の年間費用を計算すると、以下のとおりです。
月間18,000円×12ヶ月=年間216,000円
遠出が続いた月はガソリン代も膨らみますし、有料駐車場を借りている場合や、有料道路を利用するという場合も同じく費用がかかります。こうしたランニングコストを踏まえて、家計をやりくりしなければなりません。
車を持っている方や、家計を預かる方であれば、「できるだけガソリン代を安く抑えたい」と何度も思ったことがあるのではないでしょうか?
一般的に、ガソリン代を安く抑えたり、節約したりする方法として現実的なのが、燃費の良い車を選ぶということです。
たとえば、近年ではハイブリッドカーなどの低燃費の車が普及しており、一般的なハイブリッドカーの平均燃費は20km/L程度と言われています。
先ほどの例に当てはめると、月間走行距離1,000km(平日は通勤に利用、週末は家族で出かけるケース)で想定すると、毎月50Lのガソリンで走行できるため、ガソリン代は以下のとおりです。
180円×50L=月間9,000円
このように、半分のガソリン代で済みます。
とはいえ、ハイブリッドカーは普通乗用車と比べて割高なことが多いため、車種の選択を誤ると、結局、他の部分で出費が増えてしまい、家計を圧迫してしまいかねません。
そこでおすすめしたいのが、カーリース各社のサービス、とりわけガソリン代が安くなるサービスを活用するということです。
キャンペーンを利用すれば毎月のガソリン代の出費も抑えられる!
カーリース各社は、独自にさまざまなサービスやキャンペーンを展開しています。
たとえば、オリックスのカーリースなら無料チケットを使ってオイル交換ができたり、コアラクラブなら24時間365日ロードサービスが利用できたり、コスモMyカーリースなら給油時のメンテナンスが割引になったりします。
ほかにも、ETCやカーナビを無料で取り付けてくれる、リゾート施設やホテルが優待利用できる、ギフト券が贈呈されるなど、カーリース各社はそれぞれ特色あるサービスを提供しています。
関連する記事

オートバックス車検ってどう?ディーラー車検との違いなど特徴をご紹介!
カー用品店大手のオートバックスは車検のサービスも行っています。では、オートバックス車検にはどんな特徴やメリットがあり、ディーラー車検とはどのような違いがあるのでしょうか?

カーリースの審査は甘い?ローン購入との違いや審査内容をご紹介!
突然ですが、あなたはカーリースの審査について、詳しい知識をお持ちですか? 具体的にカーリースとは何かという基礎知識から、ローン購入との違いや審査内容までを正しく理解し、自分に合った方法でマイカーを手に入れる方法を検討していきましょう。

車検を受けるなら事前の準備は確実に!自動車税の納税証明書は必要?
初めて車検を受ける場合、このような悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。また、久しぶりの車検で、用意するものを忘れてしまった方もいるかもしれません。そこでこの記事では、車検を受ける際に必要なものについて解説します。中でも、納税証明書は平成27年度から扱いが変わっていますので、特に詳しく説明していきます。3分程度で読めますので、ぜひ参考にしてくださいね。

カーリース会社で最も管理台数が多いのは?人気のカーリース会社をご紹介!
カーリース会社の人気を測る指標の1つに、車両の管理台数があります。今回は、日本で管理台数が多いカーリース会社ランキングをご紹介したいと思います。

大阪でサービスを展開している優良カーリース業者をご紹介!
車を利用する方法の1つとして、個人向けカーリースというサービスがあります。このカーリースは、新しいスタイルの車との付き合い方として注目されており、以前より人気が高くなっています。今では日本中で利用することができるサービスです。ここでは大阪で利用できる、おすすめのカーリースの業者をご紹介したいと思います。

カーリースは全国どこでも利用できる?カーリースの店舗数をチェック!
個人向けのカーリースは、人気の高まりに伴い、世の中にかなり普及してきました。今やカーリースは全国的なサービスであると言っても過言ではありません。では、カーリースの店舗はどれくらいあるのでしょうか?今回は主なカーリース会社の店舗数を調べてみました。