カーリースは全国どこでも利用できる?カーリースの店舗数をチェック!
新車を扱うカーリース会社の店舗数
新車を扱うカーリース3社の店舗や加盟店の数をエリア別に見てみましょう。なお、新車のカーリースの店舗と言っても、そこにカーリース用の車が置いてあるわけではありません。
店舗で契約をしてからカーリース会社がディーラーに車を発注しますので、納車はディーラーにしてもらうことになります。契約から納車までは通常1~2か月かかります。
コスモMyカーリース(コスモ石油株式会社)
・北海道:51店舗
・東北地方:103店舗
・関東地方:187店舗
・中部地方:136店舗
・近畿地方:173店舗
・四国地方:32店舗
・中国地方:49店舗
・九州地方:55店舗
・沖縄県:2店舗
出典 : https://www.cosmo-mycar.com/shop/ (2025/04/03時点)
大手のカーリース会社ということあり、全国的に店舗を展開していますね。ただ、県単位で調べてみると、店舗が1つもない県もありました。
カーコンカーリースもろコミ(カーコンビニ倶楽部株式会社)
・北海道:33店舗
・東北地方:36店舗
・関東地方:108店舗
・中部地方:201店舗
・近畿地方:93店舗
・四国地方:7店舗
・中国地方:52店舗
・九州地方:94店舗
・沖縄県:1店舗
東日本においては「コスモMyカーリース」よりは店舗が少ないですが、西日本では一部「コスモMyカーリース」と同じかそれ以上に店舗を展開している地域もありますね。十分全国的に店舗を展開していると言ってよいでしょう。
出典 : https://morokomi.carcon.co.jp/shop/ (2025/04/03時点)
定額カルモくん(ナイル株式会社)
・北海道:15店舗
・東北地方:2店舗
・関東地方:2店舗
・中部地方:4店舗
・近畿地方:店舗なし
・四国地方:店舗なし
・中国地方:16店舗
・九州地方:1店舗
・沖縄県:店舗なし
「定額カルモくん」の店舗はまだ少なく、全国展開には至っていません。ですがカルモくんの強みは何といってもオンラインで申し込んだ際の手厚いサポートです。さらにはオンラインで申込を行った方が安く車が手に入る場合もあるので、全国展開していないことが全く弱みになっていませんね。
出典 : https://carmo-kun.jp/docs/shop/shoplist/ (2025/04/03時点)
中古車を扱うカーリースの店舗数
次に、中古車を扱うカーリース4社の店舗や加盟店の数を見てみましょう。新車を扱うカーリース会社と比べると、店舗数は少なめです。中古車のカーリースサービスでは基本的に在庫の中から車をリースします。
そのため、店舗に車を保管していなければならず、たくさんの店舗は持つことはできないのです。その代わり、新車の場合よりも早く納車してもらえます。
リボーン・カーリース(リボーン・カーリース株式会社)
・北海道:4店舗
・東北地方:8店舗
・関東地方:店舗なし
・中部地方:8店舗
・近畿地方:店舗なし
・四国地方:店舗なし
・中国地方:店舗なし
・九州地方:店舗なし
・沖縄県:1店舗
ニコリース(株式会社MIC)
・関東地方:9店舗
※関東地方のみでサービスを展開しています。
ニチゴカーリース(株式会社FIFTEEN)
・関東地方:5店舗
※国内は関東地方のみでサービスを展開しています。
アラジン(ウイングス株式会社)
・中国地方:1店舗
・九州地方:26店舗
※中国地方、九州地方のみでサービスを展開しています。
コスモMyカーリースの特徴
ここで、店舗数の多い新車のカーリースサービス「コスモMyカーリース」の特徴をご紹介したいと思います。
「コスモMyカーリース」では、メンテナンスプラン(ゴールドパック or シルバーパック or ホワイトパック)、契約期間(3年or 5年or 7年)、1カ月当たりの走行距離制限(500km or 1,000km or 1,500km)、頭金(0円 or 10万円 or 30万円 or 50万円)、ボーナス払い(0円 or 3万円 or 5万円)を自由な組み合わせで設定することができます。
メンテナンスプランの中では「ゴールドパック」が非常に充実したサービスとなっています。
このパックの場合、月々のカーリースの料金に「車両代」「登録諸費用」「自動車取得税」「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険料」「車検代」の他に「法定点検」「定期点検」「オイル交換」「タイヤ交換」「バッテリー交換」「ブレーキパッド交換」「ワイパーゴム交換」「エアコンフィルタ交換」などの費用も含まれます。
このように、「メンテナンスをカーリース会社に任せて楽をしたい!」という方におすすめのパックです。
ただし「ゴールドパック」の場合、月々のリース料金は少し高めになりますので、注意が必要となります。リース料金を抑えたい方は「シルバーパック」や「ホワイトパック」を利用することができます。
なお、「ゴールドパック」には「車両の延長保証サービス」、「ロードサービス」、「ガソリン代1リットルあたり5円引き」の特典も付いています。
リボーン・カーリースの特徴
店舗数の多い中古車のカーリース会社「リボーン・カーリース」についてもご紹介したいと思います。
「リボーン・カーリース」では、軽自動車が月額16,200円~、普通自動車が月額24,200円~、特殊車(金額は要問合せ)の3つの価格帯のカーリース商品を用意しています。
「リボーン・カーリース」の月々の料金には「車両使用料」「自動車税」「自動車重量税」「自賠責保険料」「整備費用」が含まれています。契約時に「初回登録等手続き費用」が別途かかります(軽自動車の場合は16,200円、普通自動車の場合は24,200円)。
「初回登録等手続き費用」の内訳は、「名義登録費用」「納車前整備点検費用」「エンジンオイル交換費用」「各種油脂類の交換・補充費用」などです。
契約期間は1か月以上であれば自由に設定できます。契約期間の延長も可能ですし、1カ月以上利用していれば契約期間終了より早く返却することもできます。また、走行距離の制限はありませんので好きなだけ車を利用できます。
今回は主なカーリース会社の店舗数を確認しました。全国展開をしているカーリース会社もあることが分かりました。
もちろん、店舗が多いというだけで優良なカーリース会社とは言えませんが、店舗が多い方が利用しやすいのは事実でしょう。今はまだ店舗が少ないカーリース会社も、今後は店舗を増やしていくに違いありません。
※今回ご紹介した店舗数は2025年4月3日現在の情報です。店舗数は増減することがあります。
※店舗を地方別にご紹介しましたが、地方の区分は下記の通りです。
・東北地方:青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県
・関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
・中部地方:新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
・近畿地方:三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
・四国地方:徳島県、香川県、愛媛県、高知県
・中国地方:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
・九州地方:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
関連する記事

カーリースの審査に通らない場合の対処法とは?カーリースの審査基準について徹底解説
カーリースの審査はどのような基準で行われるのでしょうか?今回は、カーリースの審査の内容と、審査に通らない場合の対処法について徹底解説します!

車検を受けるなら事前の準備は確実に!自動車税の納税証明書は必要?
初めて車検を受ける場合、このような悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。また、久しぶりの車検で、用意するものを忘れてしまった方もいるかもしれません。そこでこの記事では、車検を受ける際に必要なものについて解説します。中でも、納税証明書は平成27年度から扱いが変わっていますので、特に詳しく説明していきます。3分程度で読めますので、ぜひ参考にしてくださいね。

借金があってもカーローンは組める?対処法や注意点を解説
月々の分割払いでクルマを手に入れることができるカーローンはとても便利です。とはいえカーローンでクルマを購入できるかどうかは「審査」によって決まるので、不安に感じる人もいるようです。特に借金がある場合がそうです。借金があってもカーローンを組むことはできるのでしょうか?対処法や注意点を含めて解説します。

新潟県のおすすめのカーリース会社をピックアップ!
最近は、車を保有する方法の一つとしてカーリースが増えています。法人向けだけではなく個人向けのカーリースのサービスも数多く見られるようになりました。今では全国どこでも個人向けのカーリースを利用することができるようになっています。ここでは、新潟県で利用できるおすすめの個人向けのカーリースの会社をピックアップしてみたいと思います。

沖縄でカーリース!各会社の特徴はコレ!
沖縄でカーリースするならどこが良いだろうと悩んでいませんか。ここでは、おすすめの沖縄のカーリース会社について、特徴などをまとめてご紹介します!

カーリース会社の有名どころはココ!おすすめカーリース会社の特徴やメリットを解説
カーリースの利用を検討されている方にとって、カーリース会社選びは非常に重要です。料金やサービス内容で比較していくのもいいですが、有名な会社を選ぶというのも安心感があって良いでしょう。有名なカーリース会社は、知名度の高さなどを活かしたメリットが多くあります。今回は、そんな大手カーリース会社の特徴やメリットを紹介します。