カーリースを利用するならどこがお得?お勧めのカーリース会社5社を徹底比較!
カーリースなら新車がお得って本当?どんな仕組み?
カーリースを利用するならどこがお得かを考える前に、カーリースの基本的な仕組みやメリットについておさらいしておきましょう。
カーリースは、毎月リース料を支払うことでカーリース会社が車を一定の期間貸し出してくれるサービスです。車の所有者はカーリース会社で、車検証にもそのように記載されますが、レンタカーのように「わ」ナンバーにはなりませんから、外観でカーリースの車だと他の人に知られてしまうことはありません。
ところで、カーリースサービスのどこがお得な点もしくはメリットなのでしょうか?
毎月定額のリース料には、車両価格だけではなく、登録諸費用や各種税金、自賠責保険料、車検費用なども含まれています。このように、諸経費が料金にコミコミになっており、家計のやり繰りがしやすいのが魅力です。さらに、契約プランによっては、オイル交換、消耗部品の交換などのメンテナンスサービスを付けることも可能で、車にあまり詳しくない人でも楽に車を維持管理していけます。
また、カーリースは頭金なしで利用できますので、まとまったお金を用意しなくても手軽に利用を開始できるというメリットもあります。
カーリースには新車のリースと中古車のリースがあります。新車の場合、契約期間が3年や5年、7年、9年などの長期に及ぶのが一般的ですが、中古車の場合は1か月や半年などの短期で利用できることも多いです。ですから、短期間だけ車が必要な場合は中古車のサービスを探すと良いでしょう。
ただし、長期間車が必要なのであれば中古車よりも新車の方がお勧めです。中古車ですと契約期間中に故障などのトラブルが発生するリスクが高くなるからです。また、新車の場合、カーリース会社がユーザーの希望する車をディーラーから調達して貸し出してくれますので、さまざまなメーカーや車種から自由に車を選択できます。ただし、中古車の場合は、在庫の中から車を選ばなければならないというデメリットがあります。
カーリースをお得に利用するための注意点とは?
カーリースをお得に利用するために押さえておくべき注意点があります。
走行距離に制限がある
カーリースでは走行距離に制限が設定され、超過すると距離に応じて追加料金を請求されることになります。カーリース会社やプランによって制限の距離は異なりますので、自分の走行距離に合ったサービスを選ぶようにしましょう。
車の改造やカスタマイズは原則としてNG
カーリースの車に原状回復できないような改造やカスタマイズを加えることはできません。ただし、契約時に車にカーナビなどのオプションを付けることは可能です。
中途解約する場合には違約金が発生する
カーリースの契約を途中で解約する場合には、違約金が発生します。途中で解約しても残契約期間の料金を負担しなければならないルールになっていることが多いですので、カーリースは中途解約をしない前提で利用するべきです。自分に合った長さの契約期間を選ぶようにしましょう。
カーリース会社はどこがお得?オススメのカーリース会社5社をご紹介!
では、カーリースを利用するならどこがお得なのでしょうか?ここで、オススメのカーリース会社5社のサービスの特徴をご紹介します。
オリックスカーリース
業界大手の「オリックス自動車株式会社」のカーリースサービスです。新車のカーリースプランとして、5年契約の「いまのりくん」、7年契約の「いまのりセブン」、9年契約の「いまのりナイン」、11年契約の「いまのりイレブン」の4つを用意しています。
オリックスカーリースのどこがお得か?
-「いまのりセブン」と「いまのりナイン」、「いまのりイレブン」では契約期間満了後に車をそのままもらえます。
-「いまのりくん」は契約から2年経過後、「いまのりセブン」は5年経過後、「いまのりナイン」は7年経過後、「いまのりイレブン」は9年経過後に自由に車の乗り換えや、返却(中途解約)ができるようになります。
-オイル交換が無料になるクーポンをもらえます。
-月間の走行距離制限が月間2,000kmとゆとりがあります。
-契約期間中に「オリックスレンタカー」を基本料金の半額以下で利用できる特典が付きます。
コスモMyカーリース
「コスモ石油マーケティング株式会社」が展開するカーリースです。契約期間は3年、5年、7年、9年の中から選べます。
コスモMyカーリースのどこがお得か?
-「ゴールドパック」「シルバーパック」「ホワイトパック」という3つのメンテナンスパックを用意しています。特に「ゴールドパック」を選択すると、オイル交換、タイヤ交換、バッテリー交換などをすべてサービスしてもらえますので、充実したメンテナンスサービスを受けたい人におすすめです。
※9年プランの場合、ホワイトパックしか選択できません。
-契約期間やメンテナンスパックのほかに、走行距離制限(月間500km、1,000km、1,500km)や頭金の有無、ボーナス払いの有無を自由な組み合わせで設定できます。
-メンテナンスパックに応じてガソリン代割引の特典が付きます。
カーコンカーリース
カーメンテナンスのトータルショップとして有名な「カーコンビニ俱楽部株式会社」が提供しているサービスです。契約期間は7年契約の「もらえるプラン7」・9年契約の「もらえるプラン9」・11年契約の「もらえるプラン11」・5年契約の「のりかえプラン5」・3年契約の「のりかえプラン3」から選べます。
カーコンカーリースのどこがお得か?
・
-契約満了の2年前から原則解約金なしで車の乗り換えや返却(中途解約)が可能になります。
-残価設定0円ですので、契約満了時に車の損耗や走行距離超過によって追加料金が発生する心配がありません。さらに、契約満了まで利用すると車をそのままもらえます。
-走行距離制限が月間2,000kmとゆとりがあります。
-お得な「特選車」のプランもあります。軽自動車または特選車であれば「メンテナンスパック」や「カーアクセサリーセット」が標準で付きますし、希望ナンバー取得やドライブレコーダー装備のサービスも受けられます。
ニコノリ
「ニコニコレンタカー」で有名な「株式会社MIC」が展開しているカーリースです。契約期間は5年間となります。
定額ニコノリパックのどこがお得か?
-期間が5年・9年の2つのみのため自由が効きませんが、代わりにリース料金が非常に安いです。
-メンテナンスパックとして「ライトプラン」、「バリュープラン」を用意しており、メンテナンスサービスを充実させることができます。
コアラクラブ
コアラクラブは「株式会社オリコオートリース」が運営しており、「ユーカリプラン」という名称でカーリースサービスを提供しています。
コアラクラブのどこがお得か?
-24時間365日のロードサービスが付いています。
-「ニッポンレンタカー」の料金が最大55%割引になる特典が付きます。
-国内外の宿泊施設やリゾート施設、レジャー施設などを優待価格で利用できる「ライフサポート倶楽部」というサービスを楽しめます。
カーリースを利用するならどこがお得かを考えてきました。是非、自分に合ったサービスを選んで、お得にカーリースを楽しんでください。
人気カーリースを見る
関連する記事

クレジットカード払いでの車検は要注意?車検の分割払い時に知っておくべきこと
車検は車の維持費の代表格ともいえる負担の大きなものであり、急遽必要となった車検費用が家計を圧迫してしまうことも珍しくありません。その際に、分割払いができるクレジットカードは非常に便利です。今回は車検をクレジットカード払いする前に知っておくべきことをご紹介します。

広島県のおすすめのカーリース業者をご紹介
車を利用する方法は、これまで新車や中古車を購入するか、レンタカーを利用するくらいしかありませんでした。しかし近年は、個人向けのカーリースというサービスが人気を集めており、それを扱う業者も増えています。ここでは、広島県で利用できるおすすめの個人向けカーリース業者をご紹介したいと思います。

車検ステッカーの貼り方や見方は?貼らないと罰則はあるの?
車に乗る方ならだれでも車検ステッカーを目にしたことがあるでしょう。では、そもそも車検ステッカーにはどんな目的があるのでしょうか。また、貼り方にルールはあるのでしょうか?

車を買うなら購入とカーリースどっちがお得?カーリースを選ぶ際の比較ポイント
今流行のカーリースですが、契約するためにはプランを選ぶ必要があり、通常では聞き慣れないような言葉も多く、お得なのはわかるけどその仕組みがわからない…なんて人もいるのではないでしょうか。 とはいえ、今は大手車メーカーをはじめ、楽天市場でも手軽にインターネットから契約してカーリースを利用できる時代です。カーリースの会社ごとの仕組みを比較して後悔のない契約をしたいものですよね。たくさんある会社のなかでもなにを基準に選べばいいのか、実際にカーリース会社を比較してみましょう。

カーリースに審査はある?連帯保証人は必要?
自動車ローンを組むためには審査をパスしなければなりません。カーリースに審査はあるのでしょうか?また、連帯保証人は必要なのかについても見ていきましょう。

カーリースを利用してガソリン代が値引きされる?お得にカーライフを送る方法をご紹介!
「カーリースを利用するとガソリン代が値引きされる」そんなお得な利用方法が、実は本当にあるのです。ガソリン代が値引きされ、よりお得に快適なカーライフを送ることができるカーリースサービスについて、詳しくご紹介します。