カーリースの口コミ・人気ランキングの情報をお届け!!

個人向けカーリース車比較

車検ステッカーの貼り方や見方は?貼らないと罰則はあるの?

更新日:

車検ステッカーってどんなもの?気になる有効期限の見方は?

車検ステッカーは、正式には「検査標章」と言います。車検を受けて国が定める保安基準に適合したことを示すためのものです。車検ステッカーには軽自動車用と普通乗用車用の2種類があり、軽自動車用は黄色、普通乗用車用は青色となっています。

車検ステッカーは、車のフロントガラスに内側から貼ります。ステッカーの表側(外から見える)には、車検の有効期間が満了する年(和暦)と月が表示されています。小さい数字が年を、大きい数字が月を表しています。

ステッカーの裏側(車内から見える)には、車検が満了する年月日が表示されています。表側には年月までしか記載されませんが、裏側には日付まで記載されるのです。

 

車検ステッカーの貼り方や貼る位置は?剥がし方も覚えておこう!

業者に車検代行を依頼した場合には、業者が車検ステッカーを貼り換えてくれていることも多いですが、ユーザー車検を行った場合は、自分自身でステッカーを貼り替える必要があります。では、車検ステッカーはどのようにして貼り、また剥がすのでしょうか?

まず、貼る位置が定められていますので、そのルールに従う必要があります。前述の通り、車検ステッカーは車のフロントガラスの内側から貼らなければなりません。そして、ルームミラーがある車両の場合、その根元前方の上部中央に貼り付けます。

上部が着色されたようなフロントガラスの場合は、前方から確認できる位置まで下方にずらして貼り付けなければなりません。その他の車両では、運転席から最も遠いフロントガラスの上部に貼り付けることになります。

車検ステッカーの貼る手順をご説明します。ステッカーを貰った時には、長方形の紙の左側に青シール(軽自動車の場合は黄色シール)、右側に透明シールが貼られている状態になっています。

1 青シールが貼られている下の紙を山折りにする
2 青シールの右側半分だけを下の紙から剥がす
3 下の紙の中心部分を谷折りにする
4 青シールの右側半分を透明シールの右側半分に合わせて貼り付ける
5 青シールの左側の下の紙を剥がす
6 青シールの左側半分を透明シールの左側半分に貼り付けてステッカーが完成する
7 完成したステッカーを車のフロントガラスに内側から貼る

次に、期限が切れたステッカーをきれいに剥がす方法もご紹介します。ガラスを傷つけないように慎重に行いましょう。

1 車検ステッカーに、中性洗剤を直接塗るか、濡らしたティッシュを置く
2 その上からラップを重ねて10分くらい放置する
3 ふやけて剥がれやすくなった車検ステッカーを指や爪で剥がす
4 粘着物が残っている場合は、プラスチックのスクレーパー(プラスチックのカードや定規などで代用可能)で剥がす
5 ウェットティッシュなどで拭き取ってきれいにする

 

車検ステッカーを貼らないと違反になる?罰則や罰金について

中には、フロントガラスに車検ステッカーがあると見栄えが悪くなるので、貼りたくないという人もいるかもしれません。しかしながら、車検ステッカー、つまり検査標章を貼ることについては、道路運送車両法第66条で以下のように定められています。

「自動車は、自動車検査証を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない。」

この条文から明らかなとおり、車検ステッカーを貼らずに公道を走るのは違法行為となります。そして、この法律に違反して車検シールを貼らずに車を運行した場合には、罰則として「50万円以下の罰金」が定められています(道路運送車両法109条8項)。

ちなみに、車検ステッカーを表示していないことによる行政処分、違反点数の加点は特にありません。

 

車検ステッカーを参考に車検や乗り換えのタイミングを決めよう!

車検のタイミングで車の乗り換えをする人は少なくありません。車検を受けると、車検基本料や法定費用などで確実に数万円の出費が生じてしまうからです。この意味で、車検は車の乗り換えを検討する良い機会と言えます。

今回の記事で見たように、車検ステッカーの裏面には、車検が満了する年月日が表示されていますので、それを目安にして車の乗り換えのタイミングを検討してみましょう。例えば、もうしばらく今の車に乗り続けたい場合、もし、車検の満了日が近ければ次回の車検は受けて、そのさらに2年先の車検のタイミングで乗り換えることにするといった具合です。

車の乗り換えをしようとしているのであれば、「新しい車の乗り方」として注目を集めているカーリースのサービスを利用することをおすすめします。

カーリースは、ユーザーが希望する車を、カーリース会社がディーラーから調達して貸し出してくれる仕組みです。もちろん、グレード、色なども自由に選ぶことができ、オプションも付けられます。カーリースの契約期間は、3年、5年、7年などの長期に及ぶのが一般的ですので、借りた車をまるでマイカーのような感覚で利用することが可能です。

ローン購入の場合とは違って、カーリースでは頭金が基本的に不要ですので、無理のない負担で新車に乗り始めることができます。まとまった支払いを出さずに車の乗り換えができる点が、カーリースをおすすめする大きな理由の1つです。

なお、ローンで車を購入した場合、月々の返済のほかにも、毎年の自動車税、車検時の車検基本料、自賠責保険料、自動車重量税などで、大きな出費が発生します。しかしながら、カーリースなら車に関係する諸費用が月々定額のリース料に含まれていますので、家計のやり繰りがとても簡単です。数万円の費用がかかる車検で頭を悩ませる必要はもうありません。

さらに、カーリース会社やプランによっては、オイル類の交換、タイヤやバッテリーなどの消耗部品の交換といったメンテナンスサービスを契約に含めることも可能です。そのため、車にあまり詳しくない人でも、楽に車のコンディション管理をしていけます。

カーリースの契約満了時には車の扱いに関して下記の4つの選択肢があるのが一般的です。

1 車を返却してリースを終了する
2 新たに別の車をリースする
3 同じ車のリースを延長する
4 車を買い取る

2の「新たに別の車をリースする」を選べば、手軽に車の乗り換えができます。乗っていた車を返却して、別の車を新しくリースするだけで済みます。つまり、カーリースを利用すれば、次回以降の車の乗り換えも簡単にしていけるのです。

カーリースはとても便利でサービスです。これからも利用者は増えていくことでしょう。もし車の乗り換えを考えているのであれば、是非カーリースの利用を検討してみてください!
人気カーリースを見る

  • B!