カーリースは電話でも契約可能?問い合わせから納車までの流れを調査!
電話やオンラインでカーリース契約は可能?
一部のカーリース会社では、電話やオンラインでの見積り、審査を行っています。これを利用すれば、わざわざ店舗に足を運ぶことなく、いつでも手軽にカーリースの契約申込みができます。忙しい方や店舗が近くにない方にとっては嬉しいサービスです。
オンラインで完結できるカーリースとして代表的なのは、コスモの「Myカーリース」と、オリックスの「いまのりくん」です。この2つは、見積りから契約まで一貫してオンライン上で行え、また、自宅に直接納車してくれます。
この他のカーリースは、現在のところ電話やオンラインでの契約の完結は行っていません。見積りや相談ができる場合はありますが、最終的には店舗に行く必要があります。
相談から契約、納車までの具体的な流れをご紹介
オンラインを利用した場合、大まかな流れは次のようになっています。
1. 希望車種やプランを選び、オンライン見積もりをする。
2. 気に入った車種やプランが見つかったら審査の申込みをする。
3. 1~2週間後、審査結果が出る。
4. 審査に通った場合、契約書などが自宅に届くので、必要事項を記入して返送する。
5. ディーラーから、車庫証明などの書類が届く。車庫を準備し、必要書類をそろえて自動車販売店に郵送する。
6. 契約から1~2か月後、納車される。
見積りの詳細を相談したい、希望車種やオプションが見つからないなど、細かい相談をしたいときには、電話やメールで直接相談することもできます。
また、納車は、自宅に納車してくれる他、店舗での引き取りなどを選択できる場合もあります。自分の都合に合わせて、受け取りやすい方法を選びましょう。
人気のカーリース会社、電話での問い合わせ先を一挙に公開!
電話やオンラインで契約まで完結できる会社は現在のところ多くはありませんが、見積りや申込みができるところは増えています。
また、契約前に相談したいことがあるといった場合には、すぐにレスポンスがもらえる電話が安心です。ここでは、人気のカーリース会社をピックアップし、申込み方法と、問合せ先をまとめました。
・コスモスマートビークル「Myカーリース」
パソコンやスマホからいつでも手軽に申込みをすることができます。申込み後は、専任のカーライフコンシェルジュが納車までサポートしてくれる他、電話窓口も24時間受付なので、不安をすぐに解消できます。
電話:0120-530-372(24時間受付)
URL:https://www.cosmo-mycar.com/
・オリックスカーリース「いまのりくん」
オンライン上で契約を完結できます。また、見積りについて詳しく知りたい、希望車種やオプションが見つからないなど、細かい相談をしたいときは、メールや電話で直接聞くことができます。
電話:0120-094-012(9:00~19:00 土日祝除く)
URL:https://www.carlease-online.jp/index.html
・カーコンビニ倶楽部株式会社「カーコンカーリース」
オンライン上で見積りや審査の申込みができます。審査に通過すると近くの店舗を案内されるので、そこでの契約となります。一部、来店不要の手続きもあるようです。
電話:0120-29-5353(9:00~18:00 祝日除く)
URL:https://morokomi.carcon.co.jp/
・MIC「ニコリース」
申込みをしたいときは、まずオンラインや電話で問い合わせを行い、カーリースについての説明を受けます。その後は実際に店舗に出向き、スタッフと相談しながら車種やプランを決めていくことになります。
電話:0120-916-618(9:00~19:00)
URL:https://www.niconori.jp/
・オリコオートリース「コアラクラブ」
コアラクラブでは、電話やオンラインでの申込みを受け付けていません。コアラクラブ会員の自動車販売店に行き、そこで申込みを行うことになります。申込み前に知りたいことがある、相談したいことがあるといった場合は、一度電話で問い合わせてみてもよいでしょう。
電話:03-6865-5512(9:30~18:00 土日祝、年末年始を除く)
URL:https://www.koalaclub.jp/
電話やオンラインでカーリースを契約した人の口コミを特集!
電話やオンラインでの契約は手軽で便利とはいえ、顔を合わせずに車を契約するのは不安という人もいるでしょう。そこで、実際に電話やオンラインでカーリースを契約した人の口コミを集めました。
30代/女性
申し込みしてから納車まで1ヶ月位でした。電話やメールだけのやりとりでしたが、対応が良いです。不安なことをメールしたらすぐに返答してくれました。納車日にも車を持ってきてくれた方も、これまた対応が良い!オイルのクーポンなども届くのが早かったです。なにからなにまで早くてびっくりです。ありがとうございました。
40代/女性
ネットやメールのやり取りでの契約だったので、初めは少し不安だったのですが、とてもスムーズで不安を感じる間も無く、納車になりました。思い切って申し込んで本当に良かったです。
40代/男性
自動車税や車検代等の経費がリース代に含まれており、かつ最終的には自己所有にもできるので、長く乗ろうと思っている人には検討していただければと思います。電話とメールのやり取りが中心なので、自分の欲しい車について、カタログ等で充分に調べておくと安心です。電話では、オプションについて詳しく教えていただいて良かったですね。電話対応はとても親切です。
50代/男性
初めてのカーリースで手続き等に多少不安がありましたが、契約~納車までスムーズに完了しました。オリックスさん、ディーラーさんの対応も迅速かつ丁寧で感謝しております。
60代/男性
車検やオイル交換なども料金に含まれ、コスト面で無理なくやっていけると思い、契約。契約もすべてインターネットで完結でき、時間を省けました。新車受け取りは販売店に行き、そこで、対応がよく、責任感が強い店の方に会い、幸運でした。信用できる安全・安心なカーリースは、私には重宝です。これまでは買い換えだけを考えていましたが、もっと早くお世話になっていれば良かったですね。
このように、電話やオンラインで契約した人の多くが満足しているようです。
店舗に出向かなくていい手軽さに加え、スタッフの迅速で丁寧な対応、納車までのスムーズさが高評価につながっている様子。こうした評価がさらに集まれば、電話やオンラインでのカーリース契約はもっと広がっていくかもしれません。
関連する記事

カーリースの与信審査に通る方法とは?知っておきたいポイントまとめ
車という値段の高いものを扱うカーリースは、ローンやクレジットカードと同じように審査があります。カーリースには与信審査があるからという理由で、利用を足踏みしていませんか?今回は、カーリースの与信審査に通るための方法や知っておきたいことについてご紹介します。

カーリースでN-BOXに乗ろう!
近年、個人向けカーリースが新しいスタイルの車との付き合い方として注目されています。以前と比べて、その人気はますます高くなっています。カーリース業者では、国産であれば、全車種、全メーカーの車に対応している場合が多いです。もちろん、安定した人気を誇るホンダのN-BOXも利用できます。ここでは、ホンダN-BOXの魅力に迫ると共に、 N-BOXを新車で安く提供しているカーリース業者をピックアップしていきます。

車検証を紛失したらどうなる?デメリットと再発行の手続きをわかりやすく解説!
もしも、車の大切な書類である車検証を紛失してしまったらどうなるのでしょうか。今回は、車検証の再発行はどんな方法でできるのか、詳しく解説します!

三井住友フィナンシャルグループなどが出資するカーリース「住友三井オートサービス」の口コミや評判は?
三井住友フィナンシャルグループや住友商事などが出資する「住友三井オートサービス株式会社」は、カーリース業界の中でも大手の会社です。では、そんな住友三井オートサービスの個人向けカーリースには、一体どんな特徴があるでしょうか。また、口コミや評判はどのようなものでしょうか?徹底解説します!

任意整理した人はカーリースを利用できる?
任意整理した人は、その後5年間はローンを組んで車を購入するのが難しくなると言われています。では、カーリースの場合はどうでしょう。カーリースは、ローンを組むのとは違うため、任意整理後でも利用できるのでしょうか?

カーリース会社の評判や口コミを調べてみた
現在はたくさんの会社が個人向けのカーリースサービスを展開しています。カーリース会社を選ぶ上で大事なのがその評価や口コミですよね。ここでは主要なカーリース会社の評判や口コミをご紹介します!