カーリースの口コミ・人気ランキングの情報をお届け!!

個人向けカーリース車比較 | お役立ち記事

車検証を紛失したらどうなる?デメリットと再発行の手続きをわかりやすく解説!

もしも、車の大切な書類である車検証を紛失してしまったらどうなるのでしょうか。今回は、車検証の再発行はどんな方法でできるのか、詳しく解説します!

そもそも車検証って何?どのように保管すれば良い?

そもそも、車検証とは何でしょうか?

車検証は、正式には「自動車検査証」と言います。車の所有者や使用者を公証したり、車が車検の時点で国が定める保安基準に適合していたことを証明したりするための公文書で、車の「身分証」とも言える非常に大切な書類です。

車を走行させる時に常に車検証を携行することが法律で義務付けられています。道路運送車両法第66条に「自動車は、自動車検査証(車検証)を備え付け、かつ、国土交通省令で定めるところにより検査標章を表示しなければ、運行の用に供してはならない」とある通りです。重要な書類だからと言って、紛失しないように自宅に大切に保管しておくということはできないのです。

 

車検証を無くしたらどうなる?再発行しないとどんなペナルティがある?

では、車検証を紛失してしまい、そのまま車検証がない状態で車を走らせるとどうなるのでしょうか?その場合は、前述の車検証の携行義務を定めた法律に違反することになり、罰則もきちんと定められています。

道路運送車両法109条8項によると、車検証の不携行のペナルティは「50万円以下の罰金」となっており、かなり重い罰則です。しかも、これは刑事罰ですので、検挙されれば前科も付いてしまいます。車検証を「たかが紙切れ一枚」と軽く見ないようにしましょう。

ただし、実際の取り締まり状況としては、車検証がないことが発覚しても車検に合格していることが確認できれば、注意だけで済むことが多いようです。車検証の不携帯は道路交通法違反ではないため、反則点数加算などの行政処分は特にありません。

とはいえ、車検証の不携帯は法律違反であることには間違いありませんから、車検証を紛失してしまった場合には、すぐに再発行しましょう。

 

車検証を再発行したい!必要な手続きの流れや費用をご紹介

では、車検証を再発行するにはどうしたらいいのでしょうか?

申請場所

車のナンバーを管轄している陸運局で再発行の申請を行うことができます。ただし、軽自動車の場合は、軽自動車検査協会が申請場所となります。どちらも平日しか受付をしていませんので注意してください。

再発行の費用

再発行の手数料として300円を納める必要があり、再発行の申請書の用紙代が100円程度かかります。ちなみに再発行の申請は販売店や行政書士などに代行を依頼することも可能です。その場合は代行手数料も必要になりますが、相場は3,000円から5,000円程度となっています。

必要書類

本人が再発行の申請を行う場合には、下記の書類が必要になります。

・本人の認印がある理由書
・手数料納付書(申請場所の窓口で手に入ります)
・再発行の申請書(申請場所の窓口で手に入ります)
・本人の身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)

家族や友人が代理で申請を行う場合には、下記の書類が必要です。

・本人の認印がある委任状
・本人の認印がある理由書
・手数料納付書
・再発行の申請書
・代理人の身分証明書

業者に代行をお願いする場合には、下記の書類を業者に渡すことが必要になります。

・本人の認印がある委任状
・本人の認印がある理由書

上記の必要書類を見て「理由書とは何だろう?」と疑問に思った方も多いかもしれません。理由書とは、車検証を返納できない理由を記入した書類のことです。紛失した場合にはその旨を記すことになります。

理由書のテンプレートは陸運局のホームページからダウンロードでき、印刷したものに必要な情報を記入すれば完成ですが、軽自動車の場合には理由書は不要です。その場合は、再発行の申請書に、理由を記入することになります。

代理人や業者に再発行の申請を依頼する場合には、委任状が必要になりますが、委任状は基本的な様式が決められていますので、よく確認しましょう。委任状のテンプレートは、国土交通省のホームページなどWEB上でも公開されていますので、参考にして下さい。

手続きの流れ

自分で手続きを行う場合、車検証の申請から再発行までの流れは下記の通りです。

1 陸運局に行く
2 必要書類を提出する
3 手数料を支払う
4 車検証を再発行してもらう

申請書には押印が必要ですから、認印を持参するのを忘れないようにしましょう。

窓口で申請してから再発行までは、だいたい30分くらいかかります。ただし、月末は混雑し、1時間以上かかる場合もありますので注意しましょう。年度が終わる3月末はさらに混雑し、場合によっては丸1日かかりますので、なるべく避けましょう。

ちなみに、陸運局や軽自動車検査協会は再発行した車検証の郵送はしてくれません。窓口まで受け取りに行くことが必要です。ただし、業者に代行を依頼した場合には、窓口での受け取り後に郵送してくれる場合もあります。

 

車検の再発行をまるごと任せたいなら、カーリースの利用もおすすめ!

今回は、車検証の重要性や、車検証の再発行の方法について見てきました。車検証を無くすと少し面倒なことになりますが、車検を受けること自体を煩わしく感じている車のユーザーも多いことでしょう。

数万円の費用、場合によっては10万円を超える費用が車検を受けるたびにかかるので、経済的にも大きな負担になっている場合が多いです。

そんな車検についていろいろと悩みたくない方におすすめなのが、カーリースです。

カーリースは、毎月定額のリース料を支払うことで、カーリース会社から定められた期間車を貸し出してもらえるサービスです。在庫の中から車を貸し出すわけではなく、契約者が希望する車をカーリース会社がディーラーから調達して貸し出す仕組みになっています。

リース期間は3年や5年、7年などの長期に及ぶのが一般的ですので、まるでマイカーのような感覚で車を楽しむことが可能です。

リース車の所有者はあくまでもカーリース会社ですから、車検証の所有者の欄にもカーリース会社の名前が記載され、カーリースの契約者の名前は使用者の欄に記載されることになります。

毎月のリース料には、車両代だけではなく、登録諸費用、自動車取得税、自動車税、重量税、自賠責保険料、車検基本料といった車に関わる諸費用が含まれています。

そのため、税金の支払いや車検のたびにまとまったお金を用意しなければならない、ということはありません。また、税金の支払いや車検の手続きはすべてカーリース会社が行ってくれますので、面倒な手間もかかりません。

これが、車検でお悩みの方にカーリースをおすすめする理由です。

カーリースなら、車検に関わることを何でもカーリース会社に聞くことができ、万が一、車検証を紛失してしまった場合にも安心してカーリース会社に相談して再発行してもらえます。

あなたも、車の管理の手間を省いて、手軽に車に乗れるカーリースの利用を検討してみてはいかがでしょうか?
人気カーリースを見る

関連する記事

カーリースを利用するために必要な年収は?

クレジットカードを申し込む時や、車のローンや住宅ローンを組む時、部屋を借りる時などには必ず年収について聞かれます。これは言い方を変えれば、年収によって、それらを利用できるかどうかが左右される場合があるということです。では、カーリースを利用する上で、年収は関係してくるのでしょうか、関係するとしたら、年収はいくらくらい必要なのでしょうか?