カーリースの口コミ・人気ランキングの情報をお届け!!

個人向けカーリース車比較 | お役立ち記事

カーリースをお得に利用する方法とは?今人気のカーリース会社4社のサービスと併せてご紹介!

カーリースは頭金不要、月々の支払いが一定など、さまざまなメリットがありますが、実は「ガソリン代が安くなる」というのも人気の理由の一つです。今回はカーリース4社のサービス比較を交えながら、お得に利用する方法をご紹介します。

今人気のカーリースとは?ローン購入やレンタカーとの違い

カーリースは、リース会社がユーザーの代わりに希望の車を購入し、毎月一定額をユーザーが支払うことで、その車に長期間乗ることができるサービスです。

カーリースを、レンタカーやローン購入と比較して、それぞれの違いを見ていきましょう。

ナンバー

レンタカーで使用されている「わ」「れ」ナンバーではなく、ローン購入した時と同じ、自家用車のナンバーが付与されます。希望ナンバーの取得も可能です。

各種手続き

レンタカーは税金や保険の支払いなどをレンタカー会社が、ローン購入した場合は所有者が行います。カーリースは所有者がリース会社ですので、面倒な手続きを自分で行う必要がありません。

初期費用

レンタカーはレンタル料金のみで完結しますが、ローン購入ではまとまった頭金が必要になります。カーリースは頭金不要のケースがほとんどですので、初期費用を大幅に抑えることができます。

 

このように、同じ車を持つ手段でも、カーリース、ローン購入、レンタカーを比較してみると違いがあることが分かります。

何より、「ガソリン代の安さ」に着目してその違いを比較してみると、カーリースの人気の理由が見えてきます。

カーリース、ローン購入、レンタカーいずれも、ガソリンを給油する際は街中のガソリンスタンドを利用します。

現金かクレジットか、会員かフリーかなどにより1~2円程度の差はあるものの、車の所有方法によってガソリン代(単価)が変わることはありません。

ではなぜ、カーリース人気の理由の一つに「ガソリン代の安さ」が含まれているのでしょうか?

それは、各カーリース会社はガソリン代がお得になるプランを用意していたり、キャンペーンを実施したりしているからです。

「1L◯円引き」「1Lにつき◯円補助」など、内容は異なりますが、レンタカーやローン購入した場合では利用することのできない特別なプランやキャンペーンによって、ガソリン代が安くなることがあるのです。

車にとってガソリンは、決して欠かせない存在だからこそ、各カーリース会社が実施している「ガソリン代が安くなる」サービスは、家計の負担を抑えてくれるなど、大きなメリットをもたらしてくれる嬉しいサービスと言えます。

カーリースの人気の秘密に「ガソリン代の安さ」が含まれている理由がお分かりいただけたでしょうか?

 

カーリースのメリット

カーリースのメリットとして最初に挙げられるのが「頭金不要」という点です。

ローン購入はまとまった頭金が必要ですが、カーリースは頭金が不要です。そのため、気軽に新車に乗ることができ、支払いに問題がなければワンランク上の新車に乗ることも可能です。

また、リース料金には車両価格のほか、車の維持に必要な車検、自賠責保険、自動車税、自動車重量税、メンテナンス代なども含まれます。

リース期間中の維持費の合計をリース月数で割っているため、毎月の支払いが安定し、家計にやさしいというのもカーリースのメリットです。

さらに、前述のようにガソリン代が安くなるプランやキャンペーンを実施しているカーリース会社を選べば、車の所有者が最も抑えたいと考えるガソリン代を節約することができます。

カーリースは、

「車は欲しいけれどまとまった資金を用意するのが難しい」
「車検や点検などによる突発的な出費を避けたい」
「保険や税金、車検など面倒な手続きを任せたい」
「月々のガソリン代をできるだけ安く抑えたい」

このような人に向いています。

 

いろいろなお得がついてくる!カーリース会社ごとのサービス比較

各カーリース会社のサービス内容や、ガソリン代が安くなるお得なプラン、キャンペーンを比較してみます。

コスモスマートビークル

コスモ石油のカーリースです。サービスの特長としては、車両本体価格の値引きや残価差し引きがあるほか、ゴールド、シルバー、ホワイトの3つのパックが用意されている点です。

特にゴールドパックは、カーリースの基本的な費用に加えて、オイル交換や定期点検などの消耗品交換がパックになっているうえ、指定カードで給油すればガソリン代が月間100Lまで1Lにつき5円引きになるため、頻繁にガソリンを入れる人に向いています。

コスモスマートビークルではガソリン代割引のほか、洗車優待サービスやスタンドに持ち込むことでメンテナンスが割引になるサービスなども提供しています。

いまのりくん

オリックスのカーリースいまのりくんは5年リースの「いまのりくん」、7年リースの「いまのりセブン」、9年リースの「いまのりナイン」という3つのプランがあります。

「いまのりくん」は2年経過後、「いまのりセブン」は5年経過後、「いまのりナイン」は7年経過後に乗り換えや返却を選べるうえ、「いまのりセブン」「いまのりナイン」は契約満了まで乗ることで車をもらえます。

ガソリン代が安くなるサービスはありませんが、車両価格に楽天ポイントが付与される、レビューを書くとガソリン満タンサービスを受けられる、無料クーポンでオイル交換ができるなどのサービスが付帯します。

カーコンカーリースもろコミ

カーコンビニ倶楽部株式会社のカーコンカーリースもろコミは、頭金不要はもちろん、維持費などを含めて「月々税込8,000円~」や利用者が選べる「自由設計」など豊富な支払いプランが魅力のカーリースです。

そのうえ、今なら契約期間中ずっと、ガソリン1Lにつき20円キャッシュバックキャンペーンを実施しています。月間100Lまで対象となりますので、毎月最大で2,000円までキャッシュバックされるという訳です。

※キャッシュバックを受ける際は、「給油時に発行されたレシート(ガソリンスタンド発行の領収書・納品書)」、「カーコンカーリースもろコミ契約をした車両の車検証」、「精算時の走行距離を証明できるもの(車で来店する場合は不要)」を用意する必要があります。

月間走行距離も業界最長クラスの2,000km、そのうえ「もろコミ9」「もろコミ7」いずれのプランでも、契約満了まで利用すると車をもらうことができ、利用者に嬉しいサービスが多く、人気を呼んでいます。

コアラクラブ

コアラクラブは、カーリースの基本的な費用に加えて、車検やオイル交換、定期点検、オイルエレメント交換など各種メンテナンスがパックになったユーカリプランが断然お得です。

ガソリン代割引サービスはありませんが、レンタカーの利用料金割引、国内外の宿泊施設やリゾート施設などの優待サービス、24時間365日ロードサービスが好評のようです。

このように、各カーリース会社は独自のサービスを提供しています。カーリースを利用することで、レンタカーやローン購入と異なるさまざまなメリットのあるサービスを受けることができるのです。

 

ひと月の車の走行距離が長い人はカーコンカーリースもろコミがおすすめ!

ガソリン代が安くなるお得なプランやキャンペーンと併せてチェックしておきたいのが、走行距離です。

カーコンカーリースもろコミは、月間走行距離が2,000kmもありますので、走行距離を気にせずに快適で楽しいカーライフを送ることができます。

そのうえ、先ほど触れたキャッシュバックキャンペーンも魅力です。

1Lにつき20円、毎月最大100L(2,000円)までキャッシュバックしてくれますので、一ヶ月に100ℓまで一杯に給油したとすると単純計算で年間24,000円もガソリン代を節約できることになり大変お得になります。

このキャンペーンは「ご契約期間中ずーっと」としていますので「もろコミ9」9年リースで契約した場合は、

年間24,000円×9年=216,000円

なんと9年で20万円以上ものガソリン代を節約した場合と同じことになるのです(※キャンペーンは変更される場合がありますので、目安としてご参考ください)。

ガソリン代がキャッシュバックされるうえ、走行距離を気にせず乗ることができるのはカーコンカーリースもろコミだけです。

カーリースを利用して存分にカーライフを満喫しつつ、ガソリン代などを賢く節約していきたい人はカーコンカーリースもろコミを利用してみてはいかがでしょうか?

人気カーリースを見る

関連する記事

カーリースは何年契約が一般的?契約期間の選び方の基礎知識をご紹介

「カーリースを利用したいけれど、何年契約が普通なのだろう」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、カーリースは何年契約が一般的なのか、契約期間はどう選べば良いのか、長期・短期のそれぞれでどんな人に向いているのかなど、基礎知識を解説しています。おすすめのカーリースサービスもご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!

カーリースはパートでも契約できる?カーリースの審査やおすすめの会社をご紹介

パートをしている人でも自動車に乗りたいと考える人は多いでしょう。しかし、自動車を一括で購入したり、毎月のローンを払い続けたりするのはパートには難しいものがあります。そんな時に利用したいのがカーリースのサービスです。カーリースでは、パートでも契約することは可能なのでしょうか。パートがカーリースを利用することができるのか、また審査が必要な場合はどのような条件があるのかなどについて解説します。